教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイトの先輩が怖いです…

バイトの先輩が怖いです…少しのことで毎回指摘をされたり、それはいいのですがどれも言い方がきつくて…メンタルが弱い私は思い出して泣いてしまい、もしかしたらお客様にその姿見られているかもしれないです… 辛くなるのは仕方ないのかもですがどうしたら泣かなくて済みますか?泣かなければ誰にも見られなく 家で泣けばいいだけなので…

続きを読む

109閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • その場で1回泣いた方が きつい言い方されなくなるかも? 泣く時って「自分可哀想」って思って 泣けてくることもあると思うので 相手の立場になってみて 何を怒っているのか、私をどうしようとしてコレを言っているのか。を 真剣に考えていれば、泣く事も忘れるのでは。

    続きを読む
  • バイトですので、社会人になる前の練習だと考えたらいいでしょう。 まだ練習で良かったじゃないですか。 社会人になった時に、初めてそんな先輩がいたらキツいですよね。 今のうちに慣れて観察しておきましょう。 そして、なる早で対策を立てると良いです。 言い方については、そういう地方の人だと考えたら良いので、脳内であなたの言葉に変換しましょう。

    続きを読む
  • 必殺笑顔返し を練習して、 できるようにしましょう。 何かの受付のプロの人が、 クレームなどがきても、 最後まで笑顔のままで 対応しきる、あれです。 フィギュアスケートの 選手が、後半とんでもなく 辛いけども、 転倒などするときも あるけども、 最後まで笑顔を崩さず 滑りきる、あれです。 笑顔になるには、 姿勢や呼吸や、顔の表情筋 などをたくさん使います でもってそれを命ずるのが 大脳なのですから、 つまりは笑顔になるには 自分で自分の心の つまり大脳の状態を 好感情の状態に することなのです。 そして、好感情の時こそ 持てる力を目一杯発揮 することができる というのは、 メンタルトレーニングの 基本ですからあ。 厳しく指摘して もらったら、 おおそうだったねえ 教えてくれて 感謝はしておいて、 何か迷惑や損害を 生じたなら、 必要な謝罪や、 自分でできる補償は、 もちろんしっかりやって、 同様なダメを、 繰り返してしまうと もっとダメなので、 再発防止策をしっかり とって、 そこまでを笑顔のままで やりとおす、ので ございますよ。 涙が出ても、 かまいません。 しゃべりにくく、 なってしまったら、 少し間をとって、 どうどうと、涙を 拭いて、ペラペラ しゃべろうとすると ひっかかりますから 一音ずつ切って、 はっきり、くっきり ひっかかかたら、 もう一度、 ゆ~っくり、 しゃ・べ・る・の・で それでよいんだよお。 謝罪も必要な謝罪であって やりすぎはダメですからね。 これからを生きる 若い人を、心より、 応援しております。 ふぁいとお。

    続きを読む
  • あなたが苦しむ必要はないと考えます。 泣かなくて済む方法を考えるのではなく、 この場合は先輩を変えることを考えてみても良いのでは? 先輩も、おそらくバイトですよね。 下記、いかがでしょうか? 質問者様を指摘しているシーンを社員に見てもらう•言われたことをメモして社員に相談する•社員から先輩に指摘してもらう•指摘されたらその場で泣く(大事にする)、etc... デキるバイトはイキりがちです。 周りが見えてないんです。 安寧をお祈りしております。ひゃっほ⤴︎⤴︎⤴︎

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる