教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイトを辞めたいです。 高校2年生女子です。 チェーン飲食店のキッチンで働いています。

バイトを辞めたいです。 高校2年生女子です。 チェーン飲食店のキッチンで働いています。1年続きましたが、環境が合わず、前失敗した時にバイト先の先輩に私に聞こえるような大声で悪口を言われ限界がきました。 マナー違反と分かっていますがその日中に LINEで「バイト辞めたいです。」と送りましたが、店長に直接言ってくださいと跳ね返されてしまいました。 前々から辞めたいと思っていましたがその前の出来事が合ってからもう二度と行きたくない気持ちが大きくなって体調を崩してしまい、今週のシフトを休んでしまいました。当然ですが「もっと早くに言ってもらわないと困ります。」と怒られてしまいました。 来週もシフトを組まれており、店長と被っているのでその時に話そうかなと思っていますが、高校3年生のバイトの人が多く、辞める人がたくさんいるので、人不足になります。私は仕事が出来ない方ですがそれでも引き止められるでしょうか……。あと対面で話すことが得意じゃないのでバイト先に行って店長に話しかけて辞めますとちゃんと伝えられるか不安です。 友達に相談したら「飛んだら?」と言われました。親に相談したら「飛ぶのは人としてダメ」と怒られた後に「どうしても嫌ならもう行けないですってLINEで伝えたら?」とアドバイスを貰いましたがLINEで辞めたいと伝えたのに店長に言えと跳ね返された時点で無意味なのでは……。飛ぶにしても制服が貸制服なので、そこも悩んでいます。 助けてください。 もういっそ飛んだ方が良いでしょうか?

続きを読む

132閲覧

回答(5件)

  • バイトとはいえ社会で働くにあたり責任というものがあります。バックれるのが1番楽で簡単ですが無責任極まりない行為です。 店長さんとシフトが被る時まで待つ必要はありません、ご自分がシフトに入ってない日でも店長さんがいる日に出向いて諸々話して終わらせれば良いのです。もう行かなくて済むのですから、最後にけじめはつけましょう。

    続きを読む
  • 未成年なので親に対応してもらうのが一番ですが、頼れないのであれば親から辞めるように言われたのでこれ以上は続けられないと伝えてみてください。 それでも引き留めるのであれば親から労働基準監督署に相談しなさいと言われたのですが。と伝えてみてください。 辞めると伝えてから最低限働かなければならない期限はあるのでその期限をチェーン店の本部みたいなところで聞き、その手順を踏んで辞めたら飛ぶ必要もないです。 頑張ってください。

    続きを読む
  • 他の質問も見るに ・LINEで行かないことを伝えブロック ・飛ぶ ・未成年なら保護者に相談する ・退職代行を使う というのが多いですね その後は服など借りたものを返してない場合は郵送で返すと会わなくて済みます また、飛んだら会社は無断欠席と勘違いするのでスマホに連絡し、でなければ自宅に連絡や家に来る可能性はあるようです 何にせよ最終判断は自分です、納得する方法でどうぞ

    続きを読む
  • 筋を通す‼️嫌でも会って話さないとね。 精神的に無理だと伝えるしか無いのでは??? 制服返却もしないと、最後に会ったならその後会わずに済むのでは??? 嫌々仕事されても・・・お客様に迷惑‼️ 人員不足はバ先が考えること‼️ 貴女は無理しないで自分の精神状態ォ優先することです‼️

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる