教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトを辞めたいです。 高校生になってはじめてのバイトで、まだ研修中だし、シフトも2回ほどしか入ってないのですが精神的…

バイトを辞めたいです。 高校生になってはじめてのバイトで、まだ研修中だし、シフトも2回ほどしか入ってないのですが精神的にも身体的にもキツくて既に辞めたいです。しかし、最低で3ヶ月は続けるべきだ。というのをよく見かけて自分もそれくらい続けた方がいいのかと悩んでいます。 また、辞めるという旨をいつ、どうやって切り出せば良いかもよく分かりません。 調べたら最低2週間前に伝えるべきだということは分かりましたがどのタイミングで言い出せば良いのかいまいち分からないです。 自分がシフトに入った直後に店長に話があると言って上がりの時に聞いてもらう…というのでも良いでしょうか? 根性無しなのは自分でよくわかっているのでお説教は結構です。 入ってすぐに辞めた!という体験談?がある方がいらっしゃいましたらぜひ教えてくださると嬉しいです。

続きを読む

329閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    高校生の時、初バイトを1日行っただけで辞めました 1日行っただけで、もう次に行けない…行きたくない…となってしまったんです 体力的に、精神的にも、まだ私には早かったんだ…と自分に言い聞かせ、なるべく早く言う方がいいと思い次シフトまでに応募時にやり取りしていた店のPCへメールしました その店長はとても良い方で、「すぐに言ってくれてもありがとう。また働きたいと思ったらいつでも応募してきてね」と言ってくれ、1日限りの出勤で許してくれました。 正直に、一生懸命伝えればきっと受け入れて貰えます

  • アルバイトなのでやめて大丈夫です。履歴書に残るのでもないし。 最低3か月ってどこで聞いたんですか? 話すタイミングはそれでいいです。

  • あまりにもヤバい会社だったから、一日で辞めた事あります。バックレたら、緊急連絡先の親に電話があり、親から連絡あったからメールでも良いから一言、辞めますと伝えた方が安心かと。(もし、緊急連絡先に親の電話番号を書いた場合)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる