教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高校生はバイトで年収を103万越えない方がいいと言われていますが、年収200万なら、税金を払っても手取りが103万を越え…

高校生はバイトで年収を103万越えない方がいいと言われていますが、年収200万なら、税金を払っても手取りが103万を越えるのでいいかなーと思ったのですが、200万とかでもあまり良くないのでしょうか?

78閲覧

回答(6件)

  • 103.106.130万の壁とよくいいますが..住民税、所得税、社会保険また国民健康保険料をいくら払っていくらプラスになるか理解していれば問題ないかと。ただ扶養から今年は外れたけど来年は戻るとかそんな簡単でもないので継続するならいいと思います。

  • 諸々引かれるからね。 親の扶養家族からも外れて税金が上がるし、バイト先で加入しないといけないものがでてくるだろうし。 学生のバイトなら、200万稼いだところでメリットはないよ。

  • 質問者様自身のみならず、 親御さんの税金が瀑上がりしますから、 親御さんと話し合っておかないとトラブルになりますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 先ず 年収200万を稼ぐというのは相当な労力ですから、高校生のあなたは勉強が疎かになり、学業成績は不振になるでしょうね。 それに加えて 親の扶養から外れることで 親御 支払う税金が高くなり生活が苦しくなる あなた 自分で健康保険に加入しないといけない その健康保険費用を自分で払うことになる 進学を控えて奨学金の申請を考えている場合 親の所得 あなたの所得 から住民税が算出されますので希望の奨学金を得られない可能性がある ということがあります。 これらをどう捉えるか?は、あなた次第です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる