教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト辞めたいのですが、店長が止めてきます 絶対辞めれる方法を教えてください。

バイト辞めたいのですが、店長が止めてきます 絶対辞めれる方法を教えてください。

266閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    労働基準法では、退職日の2週間前には申し出するべしとされています。 キチンと「この日に退職したい」といった意向を2週間前に店長に伝えていれば如何に辞めることを止められても「どんなに引き留めても辞めます」と通せば良いのだと思います。 ただ、その辺の手順を踏まずに、半ばバックレの状態でやめてしまえば、それまでのバイト代の支払いがされない場合もありますよ。 私の勤務していた大手のファミレスではバックレの状態で辞めてしまったバイトにはバイト代の支払いもしませんでしたね。 本人から「バイト代が支払われていない」と申告があり、店長からの指示に従う場合には、後から支払い手続きをして、支払うようにしていましたよ。

  • 店長が止めてきても働かなければいいのです。 「いやもうやめたんで」と言って。

  • とても簡単です 行かなければいいだけです 一応ひとこと「もう無理なんで辞める」とだけ連絡してください 店長さんの言うことには耳を貸さなくても大丈夫です

  • バイト先飛ぶのがいいです ・(もしあれば)制服やロッカーの鍵を次のアルバイトで置いて帰る ・LINEがあれば一言「バイト辞めます」を送りブロック削除 ・着信拒否 ・全ての連絡先を消す これでOKです!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる