教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトを気持ちよく辞める方法‥ 現在コンビニでアルバイトをしています。 高校生でもあり、資格を取るため専門学…

アルバイトを気持ちよく辞める方法‥ 現在コンビニでアルバイトをしています。 高校生でもあり、資格を取るため専門学校にも通ってます。 一度、資格の学校と高校の勉強で忙しいので辞めました。 でも、アルバイトをしなきゃバイクの維持費、携帯代が払えなくなり、困ると思い、また同じコンビニでやらせていただいたのですが、、 辞めたい理由は時給が低いのとアルバイト仲間?がつまらなすぎて‥本当に仕事しているとき苦痛なんです‥ オーナーさんがとてもいい人で‥ どうやって辞めればいいのかすごく悩んでいます。

補足

あと辞めたい理由がもう一つありました。 シフトが自己申告制でなく、固定なんですよ。 毎週忙しすぎて、固定だと辛いんです。

続きを読む

457閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    先ず、其の同じ店で働いた事自体が、既に間違いだと思うんだけど…まぁ素直に「勉強が忙しくて、此れ以上働けなく成りました…」って言えば、良いんじゃないのかな~?後は、一寸嘘でも「親父の仕事(家業等)を、手伝う事にしました…」とか。

  • シフトに関しては店長に相談してみてはいかがですか? 忙しいので入る日を減らして欲しいとか・・学生なら学校もありますし店長もわかってくれると思いますよ それとつまらないというのは嫌味な先輩が居たりするのではなくて話が合わない・仲が良い人が居ないとゆうだけですか? 店長がいい人なら辞めるのはもったいないですよ。 高校で友達が居るなら別にバイトでまで居なくたっていいじゃないですか 時給に関しては・・学生アルバイトなんてどこも薄給ですし大して変わらないので諦めましょう

    続きを読む
  • アルバイト仲間がつまらなすぎてって向こうもたぶんあなたのことをそうおもってますよ。 一度やめてまた雇ってくれたオーナーさんは器が大きいねー またやめるってのはちょっとありえないなーオーナーさん人間不信になっちゃうよ?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる