教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト辞めたいです… 一年半続けてきたうどん屋の バイトなんですが、他にやりたい ことが出来ました。そのために…

バイト辞めたいです… 一年半続けてきたうどん屋の バイトなんですが、他にやりたい ことが出来ました。そのためには 辞めなきゃいけないんですが… とても辞めにくい状況です。 バイトがわたしをあわせて 二人で、パートが二人。 土日はバイト二人で朝から晩まで お店をまわしています。 わたしが辞めたら、店が非常に 厳しい状況になるとわかっています。 だからこそ、すごく 言いにくいのです。 それに、いままで辞めてきた 人を見ていると、辞めると言った 途端に態度が変わり、すごく怖いです。 チキンです。 どうやって話を切り出して 何と言って辞めたらいいでしょうか。 話の切り出しかたが わかりません…。 バカなわたしに 知恵をかしてください!

続きを読む

406閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    事情はよくわかりました。 確かにお店の状況を考えると辞めると伝えるのはツライと思いますがここは伝えないと一歩進む事が出来ませんよ。 さて話の進め方ですが辞める場合は原則1ヶ月前が基本で締めが30日だとして15日に言ったなら45日間働いたりみたいな感じになるかもと思います。先方には早い目に伝えて新人さんの雇用と質問者様が在籍している間に出来る様になってもらうのが理想です。その上での退職なら質問者様が気にする必要も無いと思います。 まぁ流れを説明すればとりあえず早い目に退職の旨を伝える仁義を通して1ヶ月は勤務する、その後は質問者様の自由です。 がんばってください

  • あなたの文章面白いですね。 いつでも辞める方法は若い女性であれば、 店長に私妊娠したのって言ったらいいです。 絶対に辞めれます。 オバサンであれば家庭の都合でがいいです。 男の人であれば、夢を追いたいので辞めますでいいです。 がんばってください。

    続きを読む
  • けして馬鹿ではありません。 私も、辞めるタイミングはあります。 けれど、常識的に言うと、1ヶ月前かな

    続きを読む
  • 自意識過剰ですね。 さっさと辞めるといって下さい。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる