教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

穏便にバイトを辞めたいのですが… 現在昼は正社員で働いていて、夕方から週に3日アルバイトしています。昼間の仕事を辞…

穏便にバイトを辞めたいのですが… 現在昼は正社員で働いていて、夕方から週に3日アルバイトしています。昼間の仕事を辞めて4月から別の所で働く事が決まりましたが、バイト先の店長さんひ昼間の仕事を辞めて新しく仕事を探してると告げた時には「絶対に夕方のバイトは来れる時間にしてね!」と言われてしまい、でも新しい所は夕方も仕事があるので難しいのです。本来一本にしぼりたかったのですが、そこまで言われてしまい、昨日その事を告げたら「僕絶対に夕方出れる仕事を選んでっていったよね?」とそこから怒られてしまいました…。なんとかその場はうまく交わしましたが、結局辞めるとは言えませんでした。 恥ずかしながらもうどうしたら店長さんも納得してくれて穏便に辞められるかわかりません。 皆様のお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

続きを読む

165閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    安易にダブルワークして、安請負したお前が悪いよ! 穏便にやめるなんて無理だよ! ボロカスに罵倒されちゃえよ!

  • 仕事を続けるか、否かは雇用者側が決める事ではありません。日本に職業選択の自由が保証されている限り、本人の意志が尊重されるべきなのです。 主様の場合、正社員を取るか、バイトを取るかと言われたら正社員の方を取るのは言うまでもないでしょう。 ならばキッパリとした態度で辞意を表すべきなのです。無理なものは無理なのですから。 店長さんが何を言っても辞める態度を崩さない事です。弱気でいるとつけあがりますよ。

    続きを読む
  • そんな店長のいる店、穏便に辞める必要ないですよ。 アルバイト掛け持ちなら分かるけど、『正社員』の仕事をアルバイトの時間帯に合わせて選べなんて、バカじゃないのって話です。 私は小売業で働いてますが、うちのバイトやパートが『正社員の仕事が決まったので、今月度中に辞めさせてほしい』って言ってきたら、『ほんとは困るけど、正社員なら仕方ないね』ですよ。 アドバイスになってなくて申し訳ないですが、そんな配慮もできない店長なら、説得は無理だと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ダブルワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる