教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校3年です 先日、人生ではじめてのバイトでブライダルに申し込み(派遣されるタイプの)初日を終えました。 皿の…

高校3年です 先日、人生ではじめてのバイトでブライダルに申し込み(派遣されるタイプの)初日を終えました。 皿の持ち方などの講習を前日に受けましたが、昼食が何時にあるかとか、ミーティングの場所とか詳しい事はなにひとつ知らされないままの状態で派遣されました。 今日は結婚式の配膳でたまたま更衣室で、同じ部屋の方がいたので、お昼やタイムカード、だいたいのシステムを教えてもらいましたが、その人にであっていなかったらどうなっていたんだろうと恐ろしくなります。 ペアになった先輩は、尋ねても全然教えてくれず、黒服(偉い人)に罵倒され、怒られるし、式がおわって片付けにとりこかるとき、バイトの時間がおわったらこれからの段取りを聞いているのに、さっさとそのまま帰ってしまったので、いろいろな人に聞き回りました。本当に不安でちょっと辛かったです。 ブライダルの仕事への憧れ?で申し込みましたが、はじめてのバイトの私にとって荷が重く感じました。 そして、ホテルの配膳というのは案外適当で、言葉も悪く、思ってたものと異なり、少し幻滅しました。 次のバイト(まだ入れてませんが)の事を考えると本当に憂鬱になってきます。(友達と一緒にはいったわけでもないので特に…) まだ一回しか行ってませんが、自分にはあっていないとおもいます。そして早く辞めたいです。 こういったタイプのアルバイトは一日しか行ってなくても辞めることができますか? 他のバイトである程度経験をつんでから入るべきだったと後悔しています。

続きを読む

643閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元チャペル敷地内レストラン従業員です<(_ _)> ホテル披露宴はテーブルセットもまだ緩いですよ。ですが本館披露宴となると、そうはいかなくなります。またお客様には丁寧かもしれませんが、裏は一刻を争うので言葉が乱暴になる方も多いですよ。 私も初日に料理長に「アホ」「バカか」「ボーっとするな。その頭は飾り物か」「向いてないから辞めろ」「死ね」など怒鳴られましたよ^^;でも「2度と同じことを言わせるもんか!」「絶対自分からは辞めるなんて言わない!!」と頑張っていたら、1年後くらいには料理長とメル友になっていましたし、休憩時間にこっそりまかないを作って頂いたりしていましたけどね。 裏で色々あるのは、どこに行っても一緒です。どんなに華やかに見える世界でも、裏へ回ればドロドロは必ずあります。出世したり長く勤める人は、そのドロドロを上手く受け流して来た方々です。 辞められるのは自由です。私が勤務していた時も、初日から料理長にひどく言われて泣きながら辞めていった女の子もたくさんいましたので^^;ただブライダルはいつも同じ場所ではやりません。色んな会場へ移動しますので、個人的には全部を見ないうちはもったいないのではないかな~と思います。

  • 結婚式場でバイトしています。 質問者さんが入った派遣会社はとてもひどいと思います。基本的に講習の時に全て教えてくれるはずです。ペアになった人も最低ですね。無理をしないで、素直に辞めるのが一番だと思います。 確かにブライダルのバイトは、忙しく、大変です。披露宴が始まったらミスは許されませんし、時間との戦いです。準備や片付けなども、素早くこなさなければいけません。 かと言って、新人さんになにも教えないまま怒って帰ったりするのはひどすぎると思います。 僕の働いてるところは、とても忙しいですが、良い人ばかりで辞めるのが勿体ないんです(^-^)/ もちろん厳しいときはその場で厳しいですが、その後は優しく注意してくれたり、ちゃんと教えてもらっています! 違う派遣会社を探すことをお勧めします。 もし良ければ、僕がバイトしているところを紹介しましょうか?(^^;

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ブライダル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる