教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今日から毎日一定の時刻(23時)に薬を服用することになりました。たまにバイトのシフトに23時過ぎまで入ることがあります。

今日から毎日一定の時刻(23時)に薬を服用することになりました。たまにバイトのシフトに23時過ぎまで入ることがあります。私は一人暮らしをしており、 23時過ぎまでバイトをして24時前に帰宅、それから洗濯物を取り込んで晩御飯を食べて寝る仕度をして次の日の朝に起きて通学… という生活リズムは正直厳しいと前々から感じていたのですが、薬の服用をきっかけにバイトのシフトをあまり夜遅くならないようにしてほしいというのは、雇っている側からしてどう思いますか? このバイトは始めたばかりで、面接時には終電がなくなるまでなら遅くなっても大丈夫ですと言っています。 他にも学生アルバイトの方やフリーターの方はいらっしゃるのですが、一人暮らしで電車を利用して通っているのは私だけです。

続きを読む

24閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    『薬の服用とバイトは全く関係ないよね。。。結局は、面接時には終電がなくなるまでなら遅くなっても大丈夫です、っていっていたけど、遅くまでのバイトは嫌だ、ってことでしょ・・・』と、心で思いつつ、認めるんじゃないですか。

  • 言うだけ言ってみるのも良いのかもしれません。 所詮バイトです。 我慢をする必要はありません。希望があれば言うべきだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる