教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨日バイトだったのですが、閉店後店長からグループラインがきて、お釣りを渡し忘れた人いますか?とありました。

昨日バイトだったのですが、閉店後店長からグループラインがきて、お釣りを渡し忘れた人いますか?とありました。自分は大丈夫だと思ったのですが、時間が経つごとに心配になってきました。おそらくやらかすならレジ引き継ぎのタイミングだと思うのですが、さすがに引き継いだ人が気づくよね、、と心を落ち着かせています。 明日もバイトなのでその時に大丈夫だったか聞こうと思うのですが、明日まで、このドキドキをおさめるにはどうモチベーションを保ったらいいでしょうか。

続きを読む

448閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    忘れる(笑) 釣銭ミスしたことがないレジ係なんていません。袋詰め専門の人、とかなら釣銭ミスしたことないでしょうけど(日本が豊かだった頃にはいたんですよ、そういう係ww) ミスが発生したのは仕方ないですし、それが誰かなんてどうでもいいんですよ。犯人捜しは本当に時間の無駄。 みんなで「じゃあどうすれば今後ミスが起こらないかな、防げるかな」ってことを考えれば、そのミスは無駄じゃなくなります。 なので、次の反省に活かそうぜ!ってな気持ちで向き合いましょう。このモチベーションはチームの成長に繋がります。 あと、大丈夫でしたか?とか別に聞かなくていいと思います。 同僚にも神経質な店長いますけど、不安がっている人を見ると「不安がっているということはあいつが犯人だ!」と思い込んだりします。そのレベルはそうそういないと思いますけど、後で聞いてきたということは心当たりがあるな?と思う人は意外といます。 聞くなら軽く聞きましょう。「そういやあれ、どうなったんですかね」くらいのノリで。

    1人が参考になると回答しました

  • 販売の仕事をして毎日レジを触っていますが、お釣り渡し忘れなどの過不足金はたまに発生しますよね。 お客さんが気付いてクレーム!!みたいなことにならなければ意外と大丈夫ですよ。 私もこの間やらかしてしまいましたがお客さんが気付いてないので気を付けようねという感じで終わりました。。。笑

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • お釣りを渡し忘れた人いますか?ということは誰も渡し忘れてない可能性も十分ありえます。

    1人が参考になると回答しました

  • 店長が駄目ですね。お客様が気づいてないのであればラインなんか送る必要はなかったのでは!貴方の様にすごく気を使う方たちにはこれから先の仕事にも集中出来なくなるのでは?お客様のお金は募金箱に入れるしかないのでは?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる