教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの確定申告について 高校生です。 今働いている職場は安定していないので掛け持ちを考えています。ですが調べ…

アルバイトの確定申告について 高校生です。 今働いている職場は安定していないので掛け持ちを考えています。ですが調べると分からないことが多くあり質問させていただきます。①源泉徴収とは。また源泉徴収はアルバイト先が勝手にやってくれるのでしょうか。月大体2万円くらい稼ぎます。 ②確定申告が必要なケース ③もうひとつのバイト(まだ決まってないところ)の年間で稼ぐ額をそれとなく計算したところ20万円は超えそうです。これは確定申告対象ですか? ④供養控除とかなんですか 高校生でも必要ですか こんなところです。 もう少し細かくするところがあれば返信します。

補足

すみません間違えました ④扶養控除 でした。失礼しました。

続きを読む

253閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①掛け持ちであるときちんと伝えること。 毎月3%くらい控除されます。 ②合計103万以下なら、放置も可能です。 でも、3%は戻りません。 (24万x3%=)7200円を取り返したいなら、 確定申告です。 ③全部合計して103万を超えれば確定申告です。 130万以下なら、非課税になるので、全部戻ります。 ④103万を超えれば、親は主を扶養親族として 申告できないので、親の負担が3.8万or7.6万くらい 増えるでしょう。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる