教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先の後輩のタメ口注意したら話しかけて来なくなりました。その後輩の言い分は「地元の先輩とはタメ口が普通だったから。注…

バイト先の後輩のタメ口注意したら話しかけて来なくなりました。その後輩の言い分は「地元の先輩とはタメ口が普通だったから。注意されてもう怖くて話しかけずらい。」だそうです。これは自分がおかしいんでしょうか?

433閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    いえ、あなたはおかしくないです、バイトの後輩が先輩にタメ口で話すのはマナーがなってないので注意して当然です、相手が話しかけてこないならこっちも話しかけなければいいと思いますよ、

    2人が参考になると回答しました

  • 口の利き方は仕草と同様にルールではなくマナーです。 また、マナーは人格でもありますから、それを注意することは人格(プライド)を傷付けることにもなります(そのように受け取られます)。 したがって、口の利き方を指摘するときには遠回しな表現を心掛けて下さい。

    続きを読む
  • あなたが不快であればそれは正解です。 そして後輩が話しかける際敬語を使わないで話しかけることすらしない、も後輩の中では正解です。私も一時期こだわったことがありましたが今はどうでもいいかなって思います。 所詮仕事の中だけの関係であれば影響はないかなってね。価値観の異なる人とは距離を置けばいいだけです。

    続きを読む
  • バイトなのでタメ口じゃダメって事はないですけど、、あなたが嫌だったのなら注意しても別におかしくはないと思います。 ただ仲良くするかどうか決める権利は双方にありますから、相手側がこの人は無理だな、と思ったのならそれもおかしいこととは思いません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる