教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

研修中のバイトに怒鳴る人は新人に何を求めているのでしょうか?

研修中のバイトに怒鳴る人は新人に何を求めているのでしょうか?研修2回目で初めてキッチンに入ったのですが、当然お皿の場所、メニュー、などなど何も分からず、店長からは他の人に新人に教えることリストを渡してあるから教えてもらって!と言われたのですが、 「れんげ!れんげ!れんげっていってるやろ!!!!!いい加減覚えようや?(初めてなのに)」と言われ、 教えてもらったことを話を全て聞き終わってからやろうとすると、「早よやれ!待ってる時間が無駄!」と言われ、 そう言われたから話をされてる最中に同時並行で言われたことをやると、「せっかちやろ?あなた。自分の息子見てるみたいで腹立つねん。」と言われ、 他の人には、「〇〇さんこれお願い。〇〇さんこれいける?」と言っているのですが、私の名前は覚えていないので、名前を呼ばずに、「これいける?」と言われ、違う作業をしていると私に対して言っていると気付くことができず、「返事くらいしろや!」と言われます。 他のメンバーは皆んな昔から勤めていた人らしく、全員仲が良さそうなのですが、その分私に対する目もどこか冷たく、お前のことこの輪に入れる気ないから。って空気すら感じます。(更衣室に入るときお疲れ様ですと言ってもこっちをチラッと見ただけで無視。友達が入ってきたら挨拶。)これから馴染める気配すらありません。 挨拶・自己紹介もちゃんとしたし、たしかに分からないことは多いですが、言われたことはミスなくこなせていたと思います。 飲食店のバイトはこれが初めてなので、私のバイト先がおかしいのかこれが普通なのかわかりません。 でも、研修2回目でましてやキッチンがはじめての新人に自分たちができてることがなぜあなたにできないの?この場所くらい分かるでしょ?という態度でこられるのは少々理不尽な気がして、次バイトに行くのがとても憂鬱です。

続きを読む

1,660閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    あまりにも理不尽ですね。病む前に辞めて他のバイトを探してはどうですか?

    ID非公開さん

  • そんなバイトはさっさとやめていいと思います! 研修中のましてや2回目の人に誰がわかるねんて感じなんでやめていいと思いますよ! 結局困るのは向こうなんで

    1人が参考になると回答しました

  • 犬は自分を強く見せるために吠えます 小型犬は体が小さいのでよく吠えます 弱いと思われたくないんです 必要以上に怒鳴る人は何らかの不安を抱えてます その人は研修中のバイトになめられたくない 見下されたくないと思っています それは動物的本能です。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 速攻で辞めるのが正解です。 その理不尽な扱いに耐えた人だけが残っている職場です。 募集を掛ければいくらでも応募が来た時代の名残のような職場で、そうやって選別をしています。 憂鬱を押してまでそこに行く必要はありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる