教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイトで後輩にタメ口使われてます すごく優しいんですが、ありがとう!とかこっちだよみたいな感じで、え?!てなりました

バイトで後輩にタメ口使われてます すごく優しいんですが、ありがとう!とかこっちだよみたいな感じで、え?!てなりました私は今までホールをやってたのですが、ちょっと前にキッチンに入り、キッチンとしてはわからないことが沢山あり、慣れず、最近慣れてきて新人と思われたのかもしれません また、今は週一でしか入ってないのと、コロナ真っ最中自粛とかから休業して空けたあとも入ってなくて最近キッチンとしてまた入ってから皆知らない人たちしかいなくなったので、見た目が幼い童顔なのと行動とか雰囲気とかそういうの含めて後輩にしかみえないんじゃないかとも思いました 他の人は皆敬語なんですが、その1人だけ私より多分年下で後輩なのにタメ口なのにえ?wてなりました ラクだしまぁいいかとも思ってるんですが、これはわざとやってるんですかね? そのうち下の名前で○○ちゃんとか呼び捨てで呼ばれそうな気がするんですがw いったいどういうつもりなのか不思議です 23歳ですが22の時も18とかに間違われたりすることもありました でも見た目だけでタメ口なら失礼だと思います 害がないからか...なんだと思いますか?

続きを読む

384閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 観察すべきは、非公開さんが他の人からどう話し掛けられているかではなく、その後輩が非公開さん以外の人にどう話しているかです。 敬語が使えない子もいますし、敬語を使わない方針の子もいます。 実はあたしもそうです。 厳密な文法上の分類ではありませんが、少々の先輩くらいは、丁寧語は使っても、敬語は使わない方針です。 後輩にも基本的に同じ話し方ですが。 社会人になって、多少基準の変化はあります。 先輩後輩を、どう分けているかという問題は、どうされてますか。 大学だと、年下の上級生はいませんでしたが、年上の同級生も下級生もいます。 単純に後輩扱いできません。 学生時代のアルバイト先の一つには、当初、あたしの年下 はいませんでしたが、年数が経てば年下も入ってきます。 間違いなく「後輩」ですが、週に1~3日しか仕事をしないアルバイトのあたしより、そこで生計を立てているその後輩に対しての方が、あたしが敬語を使うべき立場とは思いました。 そんなに悩まずに、あるいはモヤモヤしてないで、「私が先輩だから、タメ口はやめてください。」と伝えれば良いと思います。 なにで後輩か年下か、知っているかは分かりませんが。

    続きを読む
  • 後輩に見えた説と思いたいですけど、わかっててやってるんならちょっと複雑な気持ちですね

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる