教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について質問です。 現在大学4年生で4月から新社会人になります。 そこで、勤務先…

給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について質問です。 現在大学4年生で4月から新社会人になります。 そこで、勤務先から令和5年分の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の提出を求められました。この場合、氏名、生年月日住所、世帯主の氏名と続柄、勤労学生の欄に就職するまでの間のアルバイトでの収入、大学名を記入し、提出で良いのでしょうか? 何度も読み調べたのですが、いまいち分からず質問させていただきました。

続きを読む

1,056閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一番上の右半分の「あなたの氏名」から「配偶者の有無」の欄だけ記入して提出してください。 勤労学生の欄の記入は不要です。 現段階では質問者さんは学生なので勤労学生と書いても間違いではないですが、3月に大学は卒業するので勤労学生ではなくなります。 そうすると勤労学生でなくなるなど、扶養控除等(異動)申告書の内容の異動が生じることになります。 よって、扶養控除等(異動)申告書を書き直して提出する必要があります。 今の段階で1ヶ月後に勤労学生ではなくなる異動があることははっきりしているので、わざわざ勤労学生と書いて出して1ヶ月後にまた書き直すより、最初から勤労学生欄には何も書かないで出したほうが面倒ではありません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる