教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイトの後輩に注意したいのですが、そんなことで怒んなよだるって思われそうでなかなかビシッと注意することができません。 舐…

バイトの後輩に注意したいのですが、そんなことで怒んなよだるって思われそうでなかなかビシッと注意することができません。 舐められる人と舐められない人の差はなんですか?

61閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 話に筋が通ってない バカ丸出しだってすぐ 馬鹿にされますよ。 なんでそれがダメなのか それによって何が起こるのか そのすべてあなたは理解していないと不意に質問された時、合理的にこらえられないと真っ先にバカにされますね

  • 基本的には「相手の主観次第」なので、こうだとは言い切れませんが、思うことを。 個人的には「説得力と信用度」かと。 「口だけの人」には説得力がありません。 「そんなことで」と思われる内容を、発言者が「実践していない」なら「お前が言うなよ」と思われるだけ。 実践していれば「一理ある」と納得させることができる可能性もある。 その人に対してだけでなく周囲との関わり方や言動なども含めた上での評価として、どれだけの「信用度」があるのか。 「後輩や部下にしか言えない人」の信用度は高くないでしょう。 立場に関係なく、誰に対しても同じ姿勢であるなら、相応の信用度は得られる。 >そんなことで怒んなよだるって思われそうで 上記を踏まえて答えるなら「だるって思われたら何?」になります。 どう思われようが、それが「仕事で必要なこと」であるなら躊躇う必要がないです。 どう思われるかで躊躇うのなら、それは認識が「仕事で必要なこと」ではなく「個人の願望」として考えるからです。 嫌われようが仕事で必要なことなら? 「注意する」でしょう。 仕事で必要なことだけど、嫌われたくないから注意しないなら? 説得力も無ければ、周囲からの信用も低くなるでしょう。

    続きを読む
  • 威厳があるかないか。叱るべきところで嫌われたくない、好かれたいという気持ちが垣間見れた時点で舐められます。もう手遅れのようです。注意すべきところで即実行できてない時点で終了です。優しい先輩キャラでいきましょう。

  • その先輩に一目置かれているのが前提にないと、鼻で笑われてしまうでしょうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる