教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイト辞めたいのともう1つ問題が… 初めまして バイト辞めたいコンビニ店員です。 2週間前に辞めたいことを…

バイト辞めたいのともう1つ問題が… 初めまして バイト辞めたいコンビニ店員です。 2週間前に辞めたいことを店長に言ったところ「考えときます笑」と言われました。その後LINEで「10日は休みでいいです。給料発生してるので取りに来てください」ときたので取りに行きました。 ※大学(短大)が忙しく週1の6時間で働いています。 その際「これからは月2日で出て」と言われました。私は"え?月2日??必要性ある?てか辞めたいのになんでそこまで粘るんだろう…"と思いました、、、、 2つ目の問題です… 適当に嘘ついてバイト行かずに友だちと遊びに行こうと思っています。 しかし、10日は行かなくていいのであれば、次出勤するのは恐らく17日だと思います。 その日は友だち(A)と卒業した高校の文化祭に行く約束をしました。 常識的に考えて"バイトがあるから"行かないべきです。 しかし、Aとはどうしても行きたいです… でも!バイトが……理由つけて行かないのは店長に申し訳ないし日数的にやばいし…で、でも… こんな感じで葛藤していますがもう嘘ついて行こうと思っています。 (気持ち的にはもうAと行きたい欲満々です) 皆さんならどうしますか…? ご意見お待ちしております。 眠い中書き込んだので誤字脱字が多いです、

続きを読む

440閲覧

回答(4件)

  • 『立つ鳥跡を濁さず』って知ってる? 辞める事を決めてるなら 他の人に迷惑かける様な行動は控えるべきじゃないかな。 あなたみたいなバイトに 迷惑かけられる経験が何度かあった立場なので読んでてそう思いました。 他の人もおっしゃる様に ○月○日で辞めます!と はっきり言った方が良かったですね。 ちなみにマナーとして、 お店側の新しい人員の確保と新人教育のために必要とされる日数を考慮して 最低でも辞める1ヶ月前には 辞める意思を伝えましょう。

    続きを読む
  • 店長は凄く理解してくれる方なので、嘘をつく必要はありません。素直に自分の気持ちを伝えましょう。

  • あなたの失敗は「辞めたい」と言ったことです。 退社に必要なのは願望を伝えることではなく退社日を伝えることです。 「何月何日に辞めます」と伝えるべきでした。 LINEで退社日を伝えましょう。2週間前に告げれば辞められます。 もう行く気がないなら「出社日は都合により行けなくなりました」と伝えれば良いです。 「何月何日に退社します。今月の出社予定日は都合により行けなくなりました。」 とLINEすれば退社もできるし、出社する必要もなくなります。 何か言われても退社するものとして対処してください。 辞められたら困ると言われても、断固として拒否すること。 辞めるものとして、辞めた後の話をすると良いです。 給与明細の話とか残留分や返却物の話をするとか。 引き止めても無駄だと思われることが肝心です。 ただ、文面は強くても伝え方は丁寧にした方が良いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 辞める辞めない関係なく、あなたがサボることによって別の従業員に迷惑がかかるので、遊びに行くのは別日にしましょう 粘られてることに関しては、あなたがやりたいようにすれば良いです

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる