教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイト先でのことで悩んでます。

バイト先でのことで悩んでます。私は東京の飲食店で働いていますが、何ヶ月か前に店長が辞めました。今は社員が0の状況で発注、シフト作成、施設店舗間のやりとり、店長がやっていたものなども全てアルバイトがやっています。 会社で状況が色々あるらしく、上に今の状況をどうにかしてくださいと言っても今まだ決まってなくてと中途半端にはぐらかされたり、謝るだけ。店に顔を出して、状況を見に来たりもなし。 店のこと社員のこと今後のこと決まったら教えてくださいと言っても音沙汰無し。 ここ数ヶ月で一気に人が何人も辞めていて、残っているメンバーで休憩無しで回さないといけない日もあります。終日2人の時も多いです。 数ヶ月前までは店長アルバイト全部含めて13~15人程いましたが今は5、6人です。 店がどうなるかの不安、休憩をとれないで1日働いていてそれをなんとも思ってない上の人達への不信感で今残っている人達も今月で何人か辞めることにしたと言っています。 今でも人数が足りていないのに更に辞める人がいて上はなにを考えているのか、黙って文句を言わずに働いているため都合よく扱われている感じがして腹が立っています。 店舗に社員なし店長なし店長候補もなしでアルバイト生だけで営業する(営業だけならまだしもシフト作成発注施設管理のやりとりなど)そんな店はあるんでしょうか。有り得ることならこの状況を飲み込んで働いていくしかないのかな?と思ったりもしています。 経営について詳しい方など回答いただきたいです。

続きを読む

27閲覧

回答(1件)

  • あなたも辞めたほうがいいと思います。 店長やバイトリーダーすらいない状況なんですよね? 会社の人たちはとりあえず今のバイトメンバーでできるとこまでやってもらおうって感じだと思いますよ。 求人は出してると思いますがそんなすぐに人は入ってこないですしね。 お店のバイトの人たちへの気遣いのかけらもないようなクソ会社はやめた方がいいです。 私は辞めました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる