教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイト先の50代パートが鬱陶しいです。

バイト先の50代パートが鬱陶しいです。あるドラッグストアで働き初めて一ヶ月の男子大学生です。そのパートさんは教育係なのもあり、仕事を教えてくれたり帰り道も同じなので、プライベートの話も少ししていたのですが、ある日好きな漫画を聞かれて答えた漫画が少しヤンキー漫画だったのですが、なぜか僕は人が死ぬ漫画しか読まないというキャラをつけられてしまいました。 二人だけのときは良いのですが、まだ僕のことをよく知らないバイトの子がいるときもよく君は人が死ぬ漫画しか読まないもんね!とかそれでしか興奮しないもんね!など初めての人が僕に関わり辛くなるようなことばかり言います。また、恋人がいるのですが、周りにあまり知られたくなく少し親しかったその人だけに彼女の存在を言っていたのですが、勝手に周りに言われたりと中々嫌です。 仕事面でも僕はあまり仕事が早い方ではないのですが、どう考えても一人で1時間以内に終えることができない量を振られて、時間内終わることが厳しそうですと伝えると、俺はできる量を用意してるよと言われ他の人にも仕事を手伝ってもらったりと迷惑をかけてしまいました。 長々と書きましたが、その人に3人の子供がいることが信じられないくらいの発言と行動が嫌です。どうすればいいでしょうか?

続きを読む

83閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • バイトなのですから、嫌なら辞めれば良いです。 他人である教育係の性格や考え方を、自分に合わせよう、治させようというのは無理なこと、難しいことです。 自分が我慢できない、対応できないようであれば、バイトなのですから、もっと良い環境の仕事を見つければ良いと思います。

    続きを読む
  • 仕事が遅いのは別にして、事実では無い事を言いふらされるのは不快であるとはっきり伝えましょう。 相手はそこまで深く考えずに発言してるのかもしれません。 それは勿論良くないのですが、嫌なことは意思表示しないと相手も分からないというのはあると思います。 「人が死ぬ漫画じゃないと興奮しない」だなんて、まるで性癖のように言われるのは誹謗中傷に値します。やめてくれないのであれば上司に言います、上司が聞いてくれないなら本部に言いますと。 そうはっきり言って良いです。

    続きを読む
  • その方は、既婚子アリ男性で50代でパートなのですね。 普通に考えて、過去にかなりのトラブルメーカーだったとしか思えません。 店長にちょっと相談してみては? 多分、店長の方がその人よりも若いですよね? 煙たがっていることは間違いないので、 質問者様の話を聞いてくれるかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる