教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険や扶養について質問です。 今現在無職で夫の扶養に入っています。 時間があるのと少しでも余裕が欲しいの…

社会保険や扶養について質問です。 今現在無職で夫の扶養に入っています。 時間があるのと少しでも余裕が欲しいので、6月から在宅でのアルバイトが決まりました。長期で働いて欲しいとのことですが、3ヶ月ほどで辞めようと思っています。(それは伝えていません。) 勤務時間を今から選べるのですが、 ◎時短の場合 時給1100円 週3日(4時間)もしくは週4日(4時間) 3日✖️4h 1ヶ月 52,800円 4日✖️4h 1ヶ月 70,400円 ◎フルの場合 時給1200円 週3日(7時間)もしくは週4日(7時間) 3日✖️7h 1ヶ月 100,800円 4日✖️7h 1ヶ月 134,400円 この4つの選択肢の中から選ぼうと思っています。 調べると年収の壁というもので、色々変わってくるみたいなのですが、3ヶ月のみなので壁は超えません。 ですがフルの場合社会保険加入と言われました。 全くの無知で申し訳ないのですが、どの形態でどれくらい働くのが1番いいのでしょうか??結局年金とか保険料引かれたらもったいないですし、、、。 色々調べても正直私には難しくて理解できません( ; ; ) 扶養が外れる、とかも全く分からないので分かる方教えていただきたいですお願いします!

続きを読む

59閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    その4つの形態なら、「4日✖️4h 1ヶ月 70,400円」がもっとも得です。 その働き方なら社会保険に加入しないので、70,400円のほぼ全額を質問者さんがもらえます。 社会保険に加入すると、簡単に言えば給料の約15パーセントを社会保険料として引かれます。 つまり、「3日✖️7h 1ヶ月 100,800円」の働き方で社会保険に加入した場合、100,800円の15パーセントの約15,000円が社会保険料として引かれて質問者さんがもらえるのは約85,000円になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる