教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパーのバイト面接があります。 そのことでいくつか質問があります。 ・何分前に行くのが理想的か。 5分前とよ…

スーパーのバイト面接があります。 そのことでいくつか質問があります。 ・何分前に行くのが理想的か。 5分前とよく聞きますが、10分前だと早すぎるでしょうか? ・面接に行ったときは店員さんに声をかければよいのか。またその店員はレジ係でもよいのか。 ・どのように声をかければよいか。 「〇時からアルバイトの面接をお願いしている〇〇です。担当の方はおられますか?」 と考えていましたが、よく考えれば約束しているのだから担当の方はおられて当然なんですよね…。なんとなくおかしな気がします。 お暇ですか、にしようとも思いましたが、それは失礼そうです。 なんと言うのが適切ですか?

続きを読む

15,786閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    10分前でもいいですよ。30分前とかでなければ無問題 遅刻だけは厳禁です。 なるべく忙しそうでない人に 「〇時からアルバイトの面接をお願いしている〇〇です。 担当の方をお願いします」で良いと思います。 アルバイトであれば、このあたりのやり取りは あまり重要ではないので、普通であれば大丈夫です。

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 5~10分前がいいかと。 あまり早いのも迷惑ですし遅刻ギリギリだと時間に余裕のない人だなと思われますし。 声のかけ方ですが、それでいいと思います。しかし名前を言い忘れてますね。 「○○ですが、本日×時より担当者の方と面接の約束をしているのですが、担当者の方はいらっしゃいますか?」 「すみません、アルバイトの面接に来た○○と申しますが、担当者の方はいらっしゃいますか?」 時間等は言わなくてもいいかもしれませんね。 第3者を介す場合は時間を言っても意味がないですからね。 その第3者の方は担当者に接続する際「アルバイトの面接の子がきてるんだけど」となりますので。 頑張ってください。

    続きを読む
  • 「すみません、本日○時よりこちらでアルバイトの面接をして頂く○○と申します。お忙しい所申し訳ございませんが、担当の方いらっしゃいますでしょうか?」 質問者さんが担当者を探してるので、上の文章でも全然おかしくは無いです。 これをサービスカウンターの人か忙しそうでない店員(接客中でない人)に言えば大丈夫ですよ。もちろん忙しそうでないならばレジの人でも構いません。 また、時間は10分前でも5分前でもいいはずです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる