教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

野球場でのバイトについてですが、「ファールボール・ホームランボール笛吹き」って具体的にどういうことでしょうか?

野球場でのバイトについてですが、「ファールボール・ホームランボール笛吹き」って具体的にどういうことでしょうか?野球場でのバイトについて質問です。 先日「野球場でのバイトの人数がとても不足して困っている」とのことで、 「野球なんてやったことないけど、雑用ぐらいならまぁいいか」とバイトを引き受けました。 バイトの詳細は伏せますが、とある公式の野球試合のバイトです。 会場は一万人規模のスタジアムです。 自分に野球経験がない事は先方に伝えておきましたが、 人手不足が深刻なようで、自分には「ファールボール・ホームランボール笛吹き」という業務を割り当てられました。 本来この業務は野球経験者がやるもののようです。 そこで質問なんですが、この仕事ってどんなものなんでしょう? (字面を見ればわからない気がしないでもないですが…) (先方には確認のメールを送りましたが、多忙なためか未だ返信がありません) 更にこの仕事って野球経験がなくてもできるものなんでしょうか? (正直、スクイズとかインフィールドフライとか自分正確には理解してません汗) 特に、野球の試合でバイト経験があるかたなど、回答をぜひお願いします。

続きを読む

2,353閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    野球経験者でなくてもできますが、打球の目測があやふやだと厳しいかもしれないです。 観客席の中の指定の場所に陣取り、自分の担当エリア内に打球が飛んできた場合にのみ、ホイッスルを吹いて観客に危険を知らせる役目です。 ですので、明らかに違う方向に打球が飛んでいるのに目測が出来ず、それでホイッスルを吹いたりすれば顰蹙ものですし、逆に飛んできそうなのに吹かなかったためにケガ人が出れば即クビです。その場合は球場側の責任問題ですので。 外野席に関しては、ホームラン性の打球は滞空時間が長く注目度も違うために油断している観客はほとんど皆無ですが、試合前練習時には外野スタンドにもぽんぽんと打球が打ち込まれることがあって危なく、ホームランボール笛吹きの役目は試合前だけです・・・ ※野球のルールは分からなくて大丈夫です。が、球場ルールをいろいろ知っておく必要があり、事前に研修か当日打ち合わせミーティングかがあると思ってください

    1人が参考になると回答しました

  • 打球がスタンドに飛んできたら、笛を吹いてお客さんに気をつけさせる仕事です。簡単だと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる