教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

3月に入社したばかりの会社のお局に飲みに誘われました メンバーは お局(既婚40代後半)とお局のとりまき(未婚シング…

3月に入社したばかりの会社のお局に飲みに誘われました メンバーは お局(既婚40代後半)とお局のとりまき(未婚シングル30代後半)とわたし(20代未婚彼有)です 断っても良いのですが ほぼ男性しかいない会社でこの二人と大学生のバイトの女の子しか女性がいないので 孤立すると厄介そうなので参加しようと思っています お局はある取引先の“大企業の独身貴族”の男性ととりまきを結婚させようとしていて とりまきも嫌がるフリをしながらまんざらでもなさそうな感じで軽くその気になっていますが わたしからみたら可能性はゼロです 理由はわたしとその男性は趣味や好みが似ているので会社の飲み会や花見などのイベントなどでたまに盛り上がるのですが この二人はその趣味が大嫌いでそれについての会話もしたくないという態度なので 「もうその話はやめて」という空気を醸されるたびに 「もし誰かと付き合うなら価値観や趣味のあう人がいい…」と小声でぼやいているからです (ちなみにわたしとその男性とも可能性はゼロです) わたしは社内ではおっさんキャラで下ネタもそこそこ平気なのですが とりまきは下ネタがでるといちいち「なにそれ意味わかんない教えて~」みたいな反応をするので面倒なのもあります 今回も多分その男性の話になると思うのですが…わたしの中で“とりまきが自分を変えなきゃ無理”っていう結論が出てしまっているので お酒が入るとうっかり二人相手に口論になってしまいそうで…正直その会話に加わりたくないです なのでちがう話題で盛り上がりたいです 恋愛観や会社のグチ以外で 40代後半のお局(既婚)と30代後半のとりまき(未婚)を相手に当たり障りなく盛り上がれる鉄板の話題ってありませんでしょうか…? ちなみに韓流とか芸能人はわたしが興味ないので無理です… よろしくお願いします

補足

ご回答ありがとうございます わたしが話題の中心になれるとはとても思えません… お局の“女子会”は毎回18時から24時まで続くと聞いています 多分当日はわたしは先輩のお手伝いで残業になるので飲み会には遅刻してしばらく居たら早退しようと考えています その時間だけでいいので話をそらすネタを用意したいのですが想像もつかなくて…ここで質問させていただきました

続きを読む

408閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私もその年代のお局に苦しんだ経験があります 血液型とか星座占いの話でもしておけば 食いついてくるんじゃないでしょうか 基本“おばさん”は自分の事を語るのが大好きですから 適当に着ている服や持ち物を褒めて 「どこで買ってるんですか~」 とかいうのもオススメです ただ 間違っても同じ物を買ってはいけませんよ それはそれで嫌われます 私の経験上(笑 >お局(既婚40代後半)とお局のとりまき(未婚シングル30代後半) >「もうその話はやめて」という空気を醸される >“女子会”は毎回18時から24時まで続く このあたりから察するに プライドが高くて他人の悪い所をあげつらって否定しては 自分のことばかり話しているタイプなんじゃないですか? 毎回毎回同じ事をくり返し話しているだけだと思いますよ(笑 そんな飲み会には参加しないのが一番だと思いますが… もしも飲み会まで時間があって 短時間で離脱するつもりなら 私だったらおばさんの知らなそうな若者の流行について 適当にネットで調べて一方的に話して帰りますね… 2〜3日経ったら大喜びで「あたしって若いでしょー」って ドヤ顔で会社の人にその話題について話してると思いますよ というか私の時はそれでしのいでいました かかわらないのが一番ですが…がんばってくださいね

  • 取り巻きと同じ世代です。 ん~そんなに考えなくてもいい気がするんだけどなぁ。適当に話を合わせて適当に話を聞くぐらいがちょうどいいよ~…じゃないと自分が疲れるでしょ(^_^;)? 『お局はある取引先の“大企業の独身貴族”の男性ととりまきを…』 ↑これもね、あんまりまともに受け止めない方がいい。半分本気、半分お遊びみたいなもんだから。お局のやる事に取り巻きも乗っかっちゃってるだけ。まぁ、半分、取り巻きは意識しちゃってるかもしれないね。 貴方はまだわからないだろうけど、職場の人間関係ってものは、お互いが『腹の探りあい』。見た目は仲良くしてる様に見えるだろうけど、実際は違うよ。その職場でうまくやっていくために皆、にこやかにしてるだけ。 案外、取り巻きも笑顔の裏では「結婚相手ぐらい自分で探すのに(-_-;)」って思ってるかもしれないし、お局はお局で「ドンクサイ娘だね。だから結婚できないんだよ(-_-;)」って思ってるかもしれない。みんな何かしら、見えないところで不満は持ってるんだよ。貴方も長く社会人やってればわかる様になるよ。 …だから「ふ~ん、そうなんですか(^_^)~」って、右から左に聞き流すのが一番いい。 ☆補足読みました。 う~ん(^_-)。無理。他の回答者が言っている通り、適当に相づちを打つか「その服、どこで買ったんですか~」とかで話をそらすしかない。ちなみに占い系の話は、最終的には恋愛の話に繋がりやすい。 主さんは、3月に入ったばっかりなんだよね?ヘタに話をそらそうと頑張るよりも、一歩後ろに下がって、にこやかに「はいはい」言ってた方が今は利口だと思うよ。はっきり言ってしまえば、そーゆ方法が一番、面倒な事にはならない。ちょっと疲れるだろうけど…。 職場の私は『聞き分けのいい子』として目上には可愛がられますが、半分はあえて計算してやってるとこあります。自分の立場のために。

    続きを読む
  • あなたの今の立場で自分がその場の話題の中心になることはまず無理と思います。そういう策略を実行したら明日から職場で針のむしろに座ることになります。 頭の中で全然別のことを考えながら、適当に「そうですよねぇ。」「大丈夫ですよ。」とか言っていればいいんです。たかが2,3時間のことです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

芸能(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる