教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトの最低賃金について

バイトの最低賃金について私は富山のとある個人経営の居酒屋で4ヶ月程度アルバイトをしています。 そこで今までの給料明細を確認していた所、基本的には18~26時まで働いていたのですが一律時給850円で深夜手当が無く、元々含まれていたとしても県の最低賃金に25%を足しても下回っている事に気がつきました。 個人の飲食なので面接時に契約書なんかを書いておらず、試用期間なんかも告げられていません。 店長と一々揉めて空気が悪くなるのも嫌なので余り言いたくないのですが、この件を理由にすぐに辞めたい気持ちでいっぱいになりました。 これを理由にバイトをすぐに辞めたいというのはどうなんでしょうか? 1、2ヶ月程度事前に言うべきとはよく言われるのですがその間我慢して働くべきなんでしょうか? 初めてのアルバイトなのでどう対応すべきなのか良くわかりません… アドバイスお願いします。

続きを読む

560閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ブラックの可能性が高い。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1017794525 4ページの 「通常の時間帯と深夜割増手当が必要な時間帯を通して勤務シフトを設定する場合 は、それぞれ別々に時給を設定する必要があります。」 http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/tokyo-roudoukyoku/seido/kijunhou/shikkari-master/pdf/part.pdf というところに注意。 深夜の時給とそうでない時給を別途提示しないと違法です。 >これを理由にバイトをすぐに辞めたいというのはどうなんでしょうか? 賃金の不払いという理由があれば問題はない。

  • 揉めるかどうかは、あなたの話の持っていきかた次第だと思いますよ。 正直に確認してみればいいのではないでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる