教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

賞与なし・昇給なし、月給はアルバイト並の正社員

賞与なし・昇給なし、月給はアルバイト並の正社員賞与や昇給のシステム自体がなく、今後も作らないと社長が言い切っている場合、 仕事の内容自体が将来のプラスにならなければ、アルバイトのほうがマシですか? それでも、正社員にこだわる理由はありますか?

続きを読む

2,350閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    正社員にこだわるのではなく、その会社にこだわる?ではないでしょうか? 社長さんに、義理があるのでしたら、がんばって続けていくのもいいと思います。 また、技術やスキルを習得したいのなら、納得がいくまで続けてもいいと思います。 しかし、10年後、20年後を考えてみたら、とても不安ですよね? (現在の給与が破格なら別ですが) しかも、今後も体制は変わらないとなると、どんなにがんばっても、 収入に反映しないとなると、ヤル気は続かないと思います。 質問者さんが、社長のお褒めの一言で満足がいくのなら別ですが・・・。

    1人が参考になると回答しました

  • 国民年金か厚生年金課で将来の額が変わりますが、今後の年金制度を考えると意味がないかも知れませんね。

  • そういう社長の会社限定であれば、正社員の方がマシかもしれませんが、 世間の会社も含めて考えるのであれば、ある意味アルバイトとの違いはないと思います。 社会保険の加入だって、大手の会社であればアルバイトもキチンと加入させますし、 雇用の不安定さは、現在働かれてる会社と同様のような…。 取り合えず、現在務められてる会社前提であれば、こだわる必要はないかもしれません。 内緒で正社員の仕事を探されては如何でしょうか?

    続きを読む
  • こだわる必要はないですね。むしろ早々に別の会社に転職するべきです。見限りましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる