教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先輩を怒らせてしまいました 昨日、バイト先の先輩を怒らせてしまいました。 その先輩はいじられキャラ系の先輩 …

先輩を怒らせてしまいました 昨日、バイト先の先輩を怒らせてしまいました。 その先輩はいじられキャラ系の先輩 なんですけど 昨日のバイト終了後に休憩室で みんなでワイワイしてて自分がノリで 「先輩の母国アフリカですもんね!」みたいなことを言ったんです そしたら1回目はスルーされて ここで止めればよかったんですけど 当初の自分は(あれ?聞こえなかったのかな?)と思ってしまい もう一度「先輩の母国アフリカですもんね!」と言いました これもまたスルーされました 本当に馬鹿な自分は最後にもう一度 言ってスルーされたらやめようと 思い 最後に「先輩の母国アフリカですもんね!」と言いました すると反応してなかった先輩が急に 「◯◯君ちょっと話たい事あるから 更衣室来て」と言われました え?と思ったのですが思わず 「先輩リアクション薄いですよ〜」と 言うと先輩は「来いっつてんの。」と すごい形相でいわれ訳もわからず 更衣室に行きました するといきなりロッカーに体を 押さえつけられ 「お前、あんま調子乗んなよ 人イジる前にやるべき事があるだろ お前は何しに職場に来てんだよ 最低限、1人で仕事出来るようになって から人の事だろ 立場わきまえろ」と 言われました 自分は人に手を出された事も始めて ですしここまで人を怒らせた経験が なかったので頭が真っ白になりました そんな自分を横目に先輩は更衣室を 出て行き 正社員の人に何かを 話して帰って行きました。 そのあと自分は泣いてしまい 30分ぐらい経った時に何気なく スマホを見ました するとラインが入っていて 先輩からだ!と思い 開いてみると先ほど先輩と話してた 正社員の人から今週の残りのシフトは 全部バラし(休み)でいいからと 言われました シフト表を確認すると休みになった 今週は全部、先輩と同じ現場でした とりあえず、このままではヤバイと 思い 先輩に電話をしたのですが 繋がらず ラインをしても既読も つかずで何をしていいのか わかりません 乱文になってしまいましたが 質問はこの状況で自分はどうすれば いいのでしょうか?

続きを読む

191閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 反省して、仕事できるようになって、アイツ変わったよなって職場に思ってもらえるようにするしかないのでは。 書いてある状況から察するに、先輩は正社員に前から相談してたんでしょう。 で、正社員の方も先輩の方が正しい、先輩の方が職場に必要と判断したからあなたに休みを言い渡したのでしょう。 あなたは「人をここまで怒らせた経験がない」と書きますが、おそらくそんな事ないです。たぶん、あなたの自覚がないところで何度かやってるはず。 アフリカ3連発の前からきっと似たようなクソしょうもない先輩イジりをしてて、先輩は我慢して我慢して正社員に相談した上でガツンと言った。 そうでないなら、先輩がただ気に入らない後輩に理不尽にブチキレたんなら正社員からあなたにフォロー入るはずなんです。 それがないってことは正社員もあなたが悪いって思ってます。 大事なのは、先輩も気分がいいものじゃないってことと、謝って簡単に許されようとは思わないこと。 今回あなたは大変なショックを受けたと思いますが、これを後で「あの時ガツンと言ってくれたおかげで自分の失礼さに気づけた」と考えられるようになるべき。 先輩が連絡つかないならまずは正社員に謝って、反省して今度から態度を改めますと伝えればチャンスは貰えるはず。 で、変わったところを先輩や職場に見てもらうしか、ないですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 直ぐに謝ろうと行動したのは良いですが、激しく燃える木にコップの水で消そうとしてるようなもんです。 先輩が去る前に話しかけた正社員に、からかってから更衣室で怒られた迄の経緯を詳しく説明し、あなたの気持ちを伝えてもらう方が良いです。 LINEではなく手紙を書いて渡してもらったらどうですか。 最終的には、正社員に一緒に立ち会ってもらい相手の顔を見て直接謝りたいですね。 本当の意味でのいじられキャラって、漫才のボケとツッコミと同じで、お互い笑える事が大事なんですよ。そこを履き違えてる人は少なくなくて、イジリがイジメや侮辱になる。あなたがやったことはそれです。しかも相手の感情を汲み取る感性が欠けてました。 激怒され恐怖を感じ己の未熟を教えてくれた先輩です。猛省し感謝しなさい。

    続きを読む
  • クソだな、お前は。 今のお前に居場所はないよ。 ボコられなかっただけ幸せな職場だったな。さよなら。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる