教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いい所のバイト先がないかなと探している高校2年生です。

いい所のバイト先がないかなと探している高校2年生です。高校に入ったらバイトしてお金を稼ぎたいと思って、1年前の6月から働き始めました。 初のバイトで緊張気味だったんですが、そのバイト先が結構良くて、優しい人も多いしフォローも沢山して貰えます。 ただ、自分は要領が悪く仕事でもあまり頼られることはありません。 自分では一生懸命してるつもりなんですが、物事の判断をすぐに決められずに、この状況ではどうするのが1番いいんだろう…今のはあの人に仕事代わってもらうべきだったかも…など接客業なので正解なんて無いかもしれません。だけど1年経っても慣れることなくピークの時などご迷惑ばかりかけています。 そんな私のことをベテランのおばさんが気に入ってくれることもなく、「どうしてこんなことも出来ないの!」「これはそうやってやるよりもこっちの方が早いでしょ!?!?」「あんたと一緒のシフトだと疲れる」など言われてきました。 言ってくるのは1人の方だけで、他の人は可もなく不可もなく(使える子とは思われてないと思いますが…)と思われてると思います。 こうなったのは私が過去にいきなり仕事を休んだり、無断欠勤(シフトに入ってることを忘れていました)などしてしまったせいが大きいかと思います。 でもその前にもあまりに仕事が出来ない、人の指示がないとできない私のことをあまりよく思ってないように感じてました。 結構強く言われ始めてから半年程頑張ってきましたが やっぱり1年経っても慣れないこの仕事は向いてないのかなって思い始めて、やめようかやめないかで悩んでいます。 その人以外は優しくて働きやすいのですが、ベテランということもあってシフトはほぼ被っています。 自分がこんなにも仕事ができないのが嫌で改めて仕事内容で思いつくこと手帳に書きなぐって あのおばちゃん見返してやる!!そう意気込んだ矢先に(今コロナで人が少ない中)店が混みあって咄嗟の判断が必要な状況が多くあり、ボロボロになって家に帰ることになりました。 ボロボロになる前は仕事内容で分からないところ仲のいい職場の子に聞こうと思ってたんですが、やっぱりこの仕事向いてないかなとこれ以上続けていくのはキツイ、その気持ちが大きくなりました。 でも条件がいいのに辞めるのもなと悩んでいます…。 今は本屋さんとかで働いてみたいなって思ってます。 でも求人募集で探してもなかなか見つからないし今のバイト先で頑張った方がいいんですかね。 どうしたらいいと思いますか…??

補足

辞めて次の所に行くとしたら、パン屋さんかサーティーワンに行こうかなって思ってます。 どこのバイトも大変だと思うんですけど、やっぱり大変ですかね…

続きを読む

26閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    少し前の私と同じ状況すぎてビックリしました。 たしかに無断欠勤などは 注意不足かもしれませんが 人には向き不向きがあるので 頑張ってしているだけ私はとても偉いと思います。 私の場合は思い切って辞めました。いい所が9あったとしても悪いところ1の方が残ってしまう場合の方が多いので… 本屋さん、いいと思います! ただ求人募集だとたしかにあまり見かけないので店頭にて張り紙があるか、そのお店のホームページを見てみるか、の方が可能性はあると思います。 ただサーティワンはおすすめしません。私の友人が以前働いていましたが、霜焼けがすごくて辞めたそうです。 頑張ってください!!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

本屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる