解決済み
私は19歳大学生アルバイトをしています。このままいくと年間で103万円を超えてしまいそうなのですが、デメリットを教えて頂きたいです。ネットでよく見る扶養から外れるの意味がよく分からなくて…あまり大きなデメリットがないなら130万円以下で働きたいと思っています。
扶養から外れるということは、親が払う税金が増えるということです。 学生でも、年収が100万を超えた辺りから住民税が、所得税も103万円を超える人が対象です。 ただし、「勤労学生控除」が適用されれば、住民税は124万まで控除が受けられ、所得税はかかりません。
前の回答は少し違うね。 親が扶養控除での減税を受けられなくなるという事です。 親が高額所得者なら減税額も多いが低所得者なら減税額も少ない。 中間の所得だとして年間10万円くらいの減税額が消えるという事。 親には話すべき。 親が知らないと減税を受けてしまい、後で罰(罰金税と高利の延滞税)が課されるから。