教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトについて質問です。

アルバイトについて質問です。「週3日〜OK、1日3時間〜OK」というアルバイトの募集があるとします。 例えばそこに「月・水・土の13:00~17:00働けます!」と、働ける曜日や時間を具体的に伝えるのと、「月・水・金・土・日のうち3日、10:00~19:00の間で4時間働けます!」と伝えるのとでは、採用されやすさは違いますか? 後者は働いて欲しい曜日を採用側が決められる?感じです もしそう出来るのであればそう伝えた方が良いですよね?

続きを読む

86閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    当然後者でしょう。 お店はお店の都合に合わせられる人から採用していきます。 選択肢が拡がれば、それだけ採用しやすいです。 ただ、面接してると、たいていは前者で言ってくるんですよね。 なかなか後者のような「賢い言い方」をしてくる応募者さんはいません。 これは、採用したあとの、シフト希望にも言えることです。 もし希望を出せるなら、覚えておいてくださいね。

  • 後者の方が採用されやすいけど、そもそも1日3時間〜とか週1日〜みたいなのって基本無理ですよ。 普段は週2日5時間〜だけど、用事があって週1日〜っていう意味でサイトに週1日〜って書いています。 あと、もし高校生なら昼から夕方まではOKですけど、大学生以上なら基本夜から深夜まで入れる人を採用しますよ。面接の時に「この時間帯は高校生が入ってくるのでできたら深夜とかに入ってほしい」って言われると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる