教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトの給与計算のことで質問があります。 15時-21時の6時間シフトで入った時、閉店作業があるので労働時間は必ず6時…

バイトの給与計算のことで質問があります。 15時-21時の6時間シフトで入った時、閉店作業があるので労働時間は必ず6時間を超えます。前に店長さんが他のバイトの子に6時間を超えたら45分の休憩が必要だから、たしかその分の給与引かれるよって言ってたと思うんですけど、その場合、閉店作業にお金は支払われず、また21時45分以降に退勤しないと15時-21時のところから削られる感じになるのでしょうか? あと、例えば10時-16時のシフトがあったとしたら、当たり前ですが、10時前に出勤して、16時以降に退勤になります。すると6時間超えるわけで実はそれも削られちゃったりするのでしょうか?

続きを読む

65閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    休憩とは労働から離れて自由に使える時間です 実際には休憩を与えていないのに休憩時間分と称して労働時間を削るのは、その時間分の賃金未払いとなるので違法です 休憩を与えないなら労働時間が6時間になったらそれ以上の労働をさせない、もしくは超えることを見越して労働の途中に休憩を与えるなどしなくてはいけません 45分の休憩が必要なのは休憩を含む拘束時間が6時間45分を超える場合になります 拘束時間が6時間30分だったら、30分休憩があれば労働時間は6時間を超えませんよね

  • 休憩は労働時間と労働時間の間に行わなければならないので 15時出勤で21時を1分でも超える場合は、45分の休憩を分割でも良いので取る必要があります。 もし休憩せず21時まで勤務したけど閉店作業を命じられたと言う場合は、その時点で45分の休憩を取って21時45分から閉店作業を行うのが正しいやり方です。ただし帰宅時間は遅くなります。 また、閉店作業が数分で終わるような場合は、事前に45分の休憩を取ってしまう事で21時までの労働時間が5時間15分になってしまします。 そこから閉店作業を数分行っても割に合わないですね。 なので閉店作業が45分未満で終わる場合は悩ましい所ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる