教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クリスマスカードをバイト先の人に渡すかどうかについて…皆さんの考えをお聞かせください‼︎ 私は今年の4月に田舎から関東…

クリスマスカードをバイト先の人に渡すかどうかについて…皆さんの考えをお聞かせください‼︎ 私は今年の4月に田舎から関東に引っ越して来た学生です。現在職場の人にクリスマスカードを渡したいけど不安で悩んでいます。 職場の方は引っ越して来たばかりの時、私に色々と教えてくださったり、アルバイト中もいつも助けて頂いています。 私は学生なので、専門分野の実習があるのですが今月行った実習先でクリスマスカードの存在を知りました。 職員さんから「お世話になっている人に日頃の感謝をクリスマスカードで是非伝えてみてくださいね。」と言われ、感謝を伝えるいい機会なのでは⁈と思いました。 クリスマスカードを書きたい気持ちもありますが、学生のバイトからクリスマスカードを貰うなんて嫌かな?気持ち悪いかな?と不安です。 前置きが長くなりすみません。 皆さんが職場のバイト(もしくは後輩)からクリスマスカードを貰ったらどんな気持ちになりますか?

続きを読む

35閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    気持ち悪くないですよ!感謝の気持ちを伝えるのは良いことです。先輩も後輩から慕われていると感じると思います!

    ID非表示さん

  • 難しい内容ですね。 年賀状 バレンタインデー ホワイトデー お中元 お歳暮 など。 これらも「感謝の意」が込められます。 しかし、こういったものは半強制的で、下の者ほどきつくなります。 感謝云々の前に「やらされている感が強くなる」ので。 ゆえに「廃止」する会社もあります。 クリスマスカードも、もしかしたら「同じ部類になりかねない」のではないでしょうか。 >学生のバイトからクリスマスカードを貰うなんて嫌かな?気持ち悪いかな?と不安です。 >皆さんが職場のバイト(もしくは後輩)からクリスマスカードを貰ったらどんな気持ちになりますか? 貰って困るわけではないですし、嬉しいとは思います。 ただ、それをするのは「貴方だけ」でしょうから「目立つ」と思うのです。 その「目立つ」という部分を、周囲がどう捉えるかは予想できません。 場合によっては「火種」になりえます。 私としては「クリスマスカードは家族や友達と」でいいのではと思います。 職場の人への感謝は「言葉で」でいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる