教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員時給1200円と直接雇用のバイト時給1200円だったら、直接雇用のバイトのほうがいいですか?

派遣社員時給1200円と直接雇用のバイト時給1200円だったら、直接雇用のバイトのほうがいいですか?

286閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    絶対、直接雇用の方が良いですね。 なぜなら、交通費別途支給してくれるはずなんで。 派遣で注意をした方が良いのは、交通費が時給に含まれているかどうか? なので、時給に含まれると実際は安いってことになります。 それに、交通費を非課税には出来ません。 なので、派遣でも交通費別途支給であればOKですけど。 込みならやめた方が良いです。 そして、あなたと派遣先の会社の間に、更に派遣会社が入るので、 何かと面倒臭い手続きがあります。 なので、同じように働くのであれば、直接雇用の方が楽ですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 30年以上前のバイト経験、正社員経験30年以上、派遣経験1年強です。 正社員時代には、人事経験もありますので、バイトや派遣を雇用する側でした。 何をもって「いい」とするかは、人それぞれですね。 質問者様は働き先に何を求めていますか? 正直、会社側としては、バイトや派遣には、あまり多くを求めません。 愛情というようなもの、育てる意識もあまり持ちません。 だって、所詮は非正規、一時しのぎですのでね。 バイトから正社員になる人も多いような会社、正社員1,2名で他はバイトというような店だと、また違うとは思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる