教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

失業手当を貰いながらバイトをしたい場合、待機期間7日後、週に20時間未満1日4時間以上働かないといけないですよね?

失業手当を貰いながらバイトをしたい場合、待機期間7日後、週に20時間未満1日4時間以上働かないといけないですよね?バイトの面接の際に“今は失業手当の規則がある為週に20時間しか働けないが、失業手当の給付期間を終えた後は正社員として働きたい"という事を言ったら非常識な人間だと思われるでしょうか? その場しのぎではなくゆくゆくは正社員で働きたいというのは本当です。 もし、なぜ週に20時間未満しか働けないのか?と聞かれた際に嘘の理由を言うより、本当の理由とずっと20時間未満のバイトではなく今後は正社員として働きたい意志を伝えた方が誠実かなと思うのですが、正直に言ったら受からないと思いますか?

続きを読む

105閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 勘違いしているね。 失業手当というのは、失業状態にあるから、もらえるわけです。 バイトが決まったら、いくら、金額が少なくても失業状態でなくなるので、その時点でもらえません。 仮に隠しても調査されてバレたら、裁判沙汰になりますよ。 あれはあくまでも、偶発的に起きた労働に対して認められてるだけで、金額が少なくても定期的な収入があれば、バイトでも就業状態になってしまいす。 だから、あなたのすることは違法行為なので、バイト先にもその責任が問われてしまうので、バイトが決まったら、届け出したほうがいいですよ。 マイナンバーでバレると思いますのでね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる