教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

習い事についての質問です。 私は現在中学校3年生の男です。

習い事についての質問です。 私は現在中学校3年生の男です。私の学校は中高一貫なので、受験がありません。現在夏休みに入り、部活は半分引退しています(高校生と部活をすることがある)。そこで、新しく興味を持った習い事(運動系)をしたい、と親に話したところ、母親に、部活と両立できるとは思えない、だったら勉強しろ、送迎がめんどくさい、夕飯の時間がズレる、と言われてしまいました。 習い事の会場は、全然歩いて行けるような近い距離にあります。さらに、部活動でも疲れることはなく、両立できる自信があります。勉強は、少し苦手(平均くらい)ですが、ちゃんとするつもりはあります。夕飯は、後で温めたり、最悪なくても良いです。 上記のことを伝えたところ、道具代や月謝などで金がかかるから、やるんだったら自分のお金でやれと言われてしまいました。家は貧乏ではないのですが、お小遣いも少ないですし、中学生ではお金を稼げず、高校もアルバイトが禁止です。なので必然的に大学生や大人になってからでないと出来ません。それでは遅い気がします。これって結局お前に払う金はねぇよってことですよね。自分は高い化粧品やカバンを買おうとするくせに、私には習い事をやらせないつもりでしょうか。自分でお金が稼げない状況で、このようなことを言われたら、詰みじゃないですか。昔からよく自分の金でやったら?と言われます。中学生の所持金なんてたかが知れてます。自分で稼ぐために、もういっその事ママ活でもしてやろうかと思います。 私はどうしてもその習い事をやりたいので親をどうやったら説得できるか教えて欲しいです。

補足

追記 既に親に何度も交渉してみたのですが、自分の金でやれの一点張りです。何度も交渉すると、ヒステリックを起こして怒鳴られるので、しようにも上手くできません。

続きを読む

134閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    その習い事をやりたいというあなたの意志は伝わりましたが、やらなくてもそれであなたの人生が詰むなんてことはありません。人生に対するインパクトは低いと思います。むしろその負のパワーを活用して、大学受験を頑張って、稼いで見返してやるのが得策です。 中高一貫校に入れてくれるということは、その時点で親ガチはある程度当たりですよ。もっと悲惨な家庭もたくさんありますから、それでやさぐれないことですね。 とは言いつつも質問は、習い事をやるための方法ですね。 まずは、勉強を頑張り、飛躍的な伸びをみせ、結果を出すことですよね。本気度は示せるでしょうし、仮に親を説得できなくても無駄にはなりません。 併行して、 1、習い事をやりたいけど、親には反対されてることを学校の先生に相談しておく。 2、親の知り合いに、習い事をやりたいけど、自分で稼げと言われたと吹聴しておく。 3、祖父母に泣きつく(親には稼げと言われたけど、お金がないから貸してほしいと切実に訴える) 4、ママ活はあり得んけど、そういった闇バイト等の危険な情報を探してるということを親に気付かせ、ヤバいと思わせる(インターネットの検索結果やプリントアウトした用紙等を気づきやすい場所に置いておく)。 5、日記にその習い事をやりたいという思いを書いて、親の目のつきやすい所に置いておく。 6、その習い事関連の情報(プリントアウトした紙等)を親の目の付きやすい所に置いておく。

  • 習い事の詳しい内容や部活の詳しい内容を教えて下さい。 似たような物であれば必要のない物だと思われがちです

  • ママ活をしています。♀です。 他の方がおっしゃる通り、まずは成績を上げて、どれだけその習い事をやりたいか誠意を見せることから始めるべきと思います。 ちなみに、その習い事でプロを目指すのでしょうか。どの程度の気持ちで始めたいかにもよるでしょうね。 さて、ママ活についてですが、ママ活をすれば簡単に稼げると思われていますか?また簡単にママ活は始められると思っていらっしゃいますか? 基本的に、女性側から言わせてもらうと「リスクのあるお相手は避ける」という人が多いです。つまり未成年はお相手にしません。 中学生を相手にする女性がいれば、かなり特殊な変わった人である可能性が高く、習い事どころか今後の人生に悪影響を及ぼしてしまうことも懸念されますね。。。 ママ活でお金を稼ぐと言う方法だけは選択肢から外して考えた方が良いですよ。

    続きを読む
  • では、条件を出したらどうですか? 自分が次のテストで今より各科目10点ずつ上がったら習わせて欲しい…って。 今のあなたの成績なら…私があなたの母親なら正直 「そんな時間があるなら成績上げるための勉強しろよ!」って思います。 私立公立問わず、学生の本分は、勉強です。 勉強ができるなら文句は、ないです。 お金に関しては、親に 「貸して欲しい」と言いましょう。 お年玉で返しましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化粧品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる