教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

よくバイトを飛ぶとか聞きますがなぜそのようなことをしてしまうのですか?

よくバイトを飛ぶとか聞きますがなぜそのようなことをしてしまうのですか?私は今まで接客業からキッチン業務、事務など様々なバイトをしてきました。とても辛く早く辞めたいと言って一番早くて3ヶ月ほどで辞めたことがあります。 辞める時はどんなに辛くても1ヶ月前に一応言うようにはしています。辞めるって言うことを事前に店長など上の人に言いやめることは当たり前だと思うのですがなぜ飛ぶ人がたくさんいるのかが不思議です。 仮に辞めると言ったけど辞めさせてくれないとかあると思いますが、店側って辞めたいと言っているのに止めることはできませんよね?みんな事前に辞めるって言えばいいのになぜ言えないんだろうって思ってしまいます。急に来なかったら店だって心配や迷惑がかかるだろうし、、、 飛ぶ人の心理がわかりません、、

続きを読む

167閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • バイト先にも色々レベルがあると思います。 引き止めないところがほとんどですが、中には田舎の個人経営の雇用者など常識や社会を知らない場合もあるかと思います。あなたが到底選ばないようなレベルの、面接も受けに行きたくないようなリテラシーのバイト先なんて山ほどあると思いますよ。 自分が見てきたものが全てと思い込まないように。。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • バイトを飛んだことが50回以上あります。 当日に面倒になったり掛け持ち先の関係で行くのが大変になってしまったりと理由は様々ですが自分は本命バイトがあるので掛け持ちを飛ぶことがありました。 店長や上の立場の人間に辞めたい旨を伝えても蹴られたりやめられない事は多々あります(労基法違反ですが笑) 自分の友人にも多数いますが飛ぶ人間は無断欠勤や人間性が終わっている人間が多いので逆に厄介払いができてよかったのではないですかね

    続きを読む
  • 「いなくても仕事は回る」と気付いてるからかと。

  • 責任感が無いからです。 そういう人は嫌々使われる感覚しか無いので、いつまで経っても底辺のままです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる