教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学生です。最近よく聞く、「年収の壁・支援強化パッケージ」について教えてください。 私は1年間のアルバイトでの収入が、…

大学生です。最近よく聞く、「年収の壁・支援強化パッケージ」について教えてください。 私は1年間のアルバイトでの収入が、103万円を超えないようにしています。「親などの扶養者は、子どもの給与収入が103万円以下なら、扶養控除額に対する住民税と所得税が免除されますが、103万円を超えるとこの控除がなくなるから」 だと認知しています。 年収の壁・支援強化パッケージによって、私が103万円以上稼いでも、控除はなくなりますよね。 この政府の取り組みは大学生の私にはあまりメリットがない取り組みでしょうか。 詳しい方教えてください。

続きを読む

231閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「103万の親の扶養」を受けてる学生には、何も起きません。 それ向けのメニューは無いんです。 と言うのも、 今回の話は、産業界からの以下の苦情に政府(自民党)が応えたものだからです。 「パート主婦が『扶養を外れる』ことを気にして、シフトを増やしてくれない。昨今は人手不足でパート主婦頼みの業界がイッパイあり、このままでは商売にならない(企業活動が立ち行かない)。どうか早急に、パート主婦がもっと出勤してくれる手を打ってくれ!」 それを受け、 ・130万以上稼いでも、夫の扶養(社会保険の被扶養者)を外れない手 ・106万超えて自分の職場で社保に加入しても、手取りが減らない手 を、柱にして提案されたものです。 あと実は、「103万」も施策が一つ提案されました。 ・配偶者手当の支給条件が103万になってる企業に、変更するよう指導する これも勿論、パート主婦にしか影響ありません。 ともかく、学生バイトは眼中にありませんね。

  • 職場を支援する 要は従業員を説得なりして社保加入しないといけないくらい働かせる職場にはお金あげるよと 社会保険の話であって扶養控除には一切関係のない話 それ以前に働く側は何も関係ない

    続きを読む
  • 雇用主が社会保険に入るぐらい働かせても支援するから、従業員をもっと働かせようって事

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる