教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新高一です。 バイトを始めるとしたら何月くらいからがオススメでしょうか? 皆様が高校に入って初めてバイトした月も…

新高一です。 バイトを始めるとしたら何月くらいからがオススメでしょうか? 皆様が高校に入って初めてバイトした月も教えてください> <また、飲食店の雰囲気があまり得意ではないのでスーパーかドラッグストアで働こうと考えているのですがレジ打ちで覚えておいた方がいいことってありますか? 回答よろしくお願いします。

続きを読む

86閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    早く自分で稼ぎたかったので入学してソッコー働きましたよ。 オープニング店舗だったのでメンバーみんなスタートライン一緒だったので教え合いながら楽しく働きましたよ。 今はパートとしてスーパーに勤めてますが応募する前に必ず店に買い物に行って雰囲気を見ておいた方がいいです。 今のところに勤める前、応募しようと思っていたお店がありましたがふと買い物に行った際店員同士がギスギスしていてお客さんも少なく店内もドヨンとしていたので応募するのを辞めました。 偵察は大事です。 レジ希望であればとにかく慌てない。お金を扱う仕事なのでテンパるとよけいに大きいミスを起こします。 あとは変な客来ても気にせずスルーです。気にしてたら持ちません。 今はセミセルフのお店も増えてるのでレジもそんなに難しくないですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる