教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの相談です。大学生です。

アルバイトの相談です。大学生です。ある接客のバイトをしています。非常に人手不足で店長と私しかいません。そのため春休みはなるべく出勤していたのですが、4月から大学も始まりとてもじゃないけどやっていける気がしません。学業もそうですし、家事も資格の勉強や読書もしたいです。ですが、私より休みなく働いている店長のことを思うとなかなか忙しい土日に休みを入れるということが出来ないです。 店長は優しく、残業しないでいいよと言ってくれたり、休みをもらうときにも快く了承してくれます。 やはり、店長が閉店後も夜遅くまで作業しているのを知っているので、私も早めに出勤したり残業をしたりしていますが、今の生活がバイトかバイト以外の時間になっているような気がします。お風呂も洗濯もめんどくさくなって、それにまた嫌気がさします。 お店の定休日も私は大学ですのでほぼ週7日で大学かバイトで頭がおかしくなりそうです。 元々シフトに入っていない日でも、店長は今日も夜遅くまで残ったのかなと思うと申し訳なさでいっぱいになります。 扶養内での勤務をしたいので休みを増やしたいですが、やはり店長の働き時間をみてるととてもじゃないけど、どうしたら良いのかも分かりません。 私は何をするのが正解なんでしょうか。 こんなに雑な質問と愚痴を投げかけてしまってすみません。 ちなみにアルバイトの募集は常にかかっています。 時給も悪くないですし、飲食でもないので繁忙期以外はそんなにハードではないと思っています。

続きを読む

119閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    大学生なのですから、学業を優先しましょう。 今のままではいつか限界が来ると思います。扶養から外れそうなくらい働いているなら尚更、学業と自分の生活と両立できるよう調整してください。 良い店長さんに恵まれましたね(^^) 確かに人手不足で大変なのでしょうが、あなたに無理をさせたり気を遣わせくないのだと思います。まさに上司の鑑ですね。 そんな店長さんだから、あなたも気が引けてしまうのでしょう。ですが、あなたが無理をして例えば成績が下がったり、資格が取れなかったり、家事や私生活が疎かになったとしても、店長さんには責任が取れません。 そうなったとき、店長さんもあなたも、きっとどちらも辛くなると思います。 無理をしない、できる範囲で働いてください。 店長さんなら分かってくれるはずですし、もしかしたら今の状況を店長さんも申し訳なく思っているかもしれません。正直に話してみましょう。 がんばってください(^^)

  • あなたの店ではないのになんでそんな店や店長のことを気にするの?

  • 自分で自分の休みを決めてください。店長は仕事なので存分に働いてますがあなたは学生なので、時間の使い方を間違えると両立出来なくなります。 申し訳ないと思わなくて良いです。

  • 「私は何をするのが正解なんでしょうか。」 ↓ 学業に集中することじゃないですか? 学生ですし。 「ちなみにアルバイトの募集は常にかかっています。」 ↓ バイトを1人しか雇えない状況なのかも。 だからフリーターでたくさんシフトに入れる人を雇った方がお店にとっては良いのかもしれません。 正直に、キツイからシフトを減らして1ヶ月後に辞めたいと伝えたらどうでしょう。 中途半端に関わるより、もっと暇で楽なバイトに移行した方がよろしいのでは。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる