教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイトを辞めたいです。

バイトを辞めたいです。1年間程療養だったり、引越しだったりで仕事をしていなく、家族以外と会う機会が中々なく、リハビリでバイトを始めようと受けたのですが、そのバイト先がドラッグストアで、スーパーで働いていたこともあったのでそのくらいなら大丈夫だろうと思っていたんですが、思いのほか接客が多くて辟易しています。正直小さい頃から人と話すのが得意ではなかったのでストレスでココ最近ろくにご飯を食べられず、せっかく元気になってきたのにまたぶり返してしまいそうで、長期で休むくらいなら辞めて別のバイトを探した方がバイト先にも迷惑がかからないのではないかと思い始めています。 ただ、まだ1週間程しか働いていないのに、辞めますと言うのはどうなんだろうと思っています。面接で体を壊したことがあると言っているので、「また体調が崩れそうなので辞めたいです」と言ったら辞めさせてくれるとは思うんですが、辞める1か月前に言うことと言われているのですが、すぐ辞めることは出来るんでしょうか。 甘ったれた考えだと言うのは分かってはいるのですが、精神的にも沈んでしまっていて1ヶ月も持たない気がします。

続きを読む

23閲覧

回答(1件)

  • 体調悪化について医師の診断書があればほぼ確実でしょうけど、取り敢えずぶり返して悪化し始めている点について相談し、その結果として『療養が必要のようだね』と配慮してもらえれば辞められるのでは? 向こうも体調気遣いながらの指導とかは神経すり減らすかもですし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる