教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトは不採用ばかりなのに、就活では内定がいくつも取る人っていませんか?

バイトは不採用ばかりなのに、就活では内定がいくつも取る人っていませんか?僕の友達でバイトしてないのですが、就活でバンバン受かってる不思議な友達がいます。 その人は理系で学校の成績は普通かそれより下で、単位数はすごいとってました。 優が18、良が13、可29、不可14くらいだそうです。 頑張っても単位が少し落としていますが、単位数は124を余裕で超えていたそうです。 教授の研究室も選べずに悩んでましたが、就活はほとんど落とされていないみたいです。 バイトは一度もしたことがない、やり始めようとしたが多数落とされて一度も受からずにあきらめて勉強したそうです。 資格は理系よりの資格を何個かおさめていて、彼はルックスもまあまあカッコカワイイと思います。 バイトはできずに友達に馬鹿にされていたり、顔悪くないのに彼女できず振られてばかりだったそうです。 車も周りの友達は持っているのに自分だけ持てずにいたそうで。 性格は人見知りしますが、話すと楽しいし、できなくても結構な頑張り屋さんだと思います。 こんなタイプって就職活動で採用されやすいんですか?

続きを読む

1,530閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    他人の成績や生活にあまりに詳し過ぎ・・・・・気持ち悪い質問者だな 友人が内定貰ったのを妬んでるだけだろ バイトの面接に通った程度で他の学生より有能な気分に浸ってるって・・・・低能過ぎ これがゆとりって事なのかな? 正直言って 社会的に見て 就活内定複数+バイト面接失敗経験あり>>>>(もはや別の次元)>>>>>就活しょっぱい結果+バイト面接合格 まあ質問者がその友人より劣っていると社会に評価されたのは間違い無い 正直学歴があったり有能な人間はバイト面接の結果と企業内定の間に因果関係など模索しない ムダすぎ 内定ほしいなら東大京大早慶に入ればよかったんじゃない?

  • アルバイトは評価は少ないです。 もちろん同じ業界なら多少は評価されるでしょうけど。 就職活動の場合は、その仕事があうか合わないかで評価されるものです。 この人の場合はこの仕事があっていると人事が評価したものです。 資格は意外と強いです。 その資格がないとできない仕事もありますから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる