教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弟がバイト先の会社から、お歳暮を頂きお礼はどうしたらよいか悩んでいます。

弟がバイト先の会社から、お歳暮を頂きお礼はどうしたらよいか悩んでいます。バイト先というのはサービス業で30~40人の正社員が居りバイトはパートの人を含めると70人程の規模です。 弟は勤めて1年半になり初めて頂いたようです。働いたきっかけが正社員登用ありで働いたので私はボーナス代わりでは?と思ったのですが、ボーナスの時期には正社員以外にも数1,000円ですが頂いているようです。 弟は支店に勤めており支店には社長の奥さんが店長として働いています。社長には数ヶ月に一度しか会わないようです。 私も無知なのでお礼はどうすればよいか解りません。 ちなみにお歳暮の受け取りは事情があって発送されてから6日経っています。奥さんからすれば届いているはずなのに挨拶ないのかな?と思われてたんじゃないのかな?と弟は不安になっています。 どなたか教えてください。

補足

他のバイトの人にはなかったみたいで品物もお歳暮と書いてあり、立派な物で専門店で見たら9975円の品でした。

続きを読む

2,712閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まあ、お歳暮じゃ無いと思うけどね、毎年恒例の福利厚生の一部じゃね? 内は毎年ハムをくれてたけどね。まあ、小さい会社なら奥さんにお礼の言葉で良いんじゃね? 俺なら他の従業員に聞くけどね・・・ 店長、遅くなってしまいましたが先日は結構な品を頂きありがとうございました。 ミコが良いんだよ、正社員に成れるよ~良かったね~

    ID非表示さん

  • あなただけにお歳暮が贈られたのではないのであれば、あまり過度に半蔵しないほうが良いかと思います。 お礼状を送るとか、社長や奥様にお会いした時に一言お礼を申し上げる程度で良いかと思います。 <追伸について> 予想以上に高価ですね。 でも、普通、お歳暮って目下のものから目上の人に贈るものですから、不自然ですよね。 でも、贈りかえすのも不自然ですから、そっと流してしまうのがう良いかと。 気になるのであれば、ほかの先輩社員に自然な相談をされるのがよいかと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる