教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文すいません 高校生のアルバイトなんですけど初めて約10ヶ月以上たっていて仕事の内容はある程度理解しているつもりなんで…

長文すいません 高校生のアルバイトなんですけど初めて約10ヶ月以上たっていて仕事の内容はある程度理解しているつもりなんですけど最近バイトの先輩の人や社員の人に少し腹が立つことがあって 内容は自分が客と話して頼まれた仕事を勝手にやられて売上をその人に取られたり最後までやった仕事を少し客と話しただけでその人の売上に持ってかれたりやってもないことで説教されたり先輩が取った仕事を自分が全部やったのに自分に利益もなんもなくお礼も言われませんでしたそういう事が何回も重なって悩んでいます 自分がアルバイトで後輩だからそういうことは普通なんでしょうか それか自分の心が狭いだけなんてしょうか ちなみにそれを他の人に話したら対処法を教えてもらったのですがその事については特にその人からなんも謝られたりもしてません そう言うことを言っている自分がまだ子供なだけなんでしょうか 回答よろしくお願いします

続きを読む

156閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    僕も高校生で個人契約の語学教師バイトを月に3回程度するくらいですが、その場合はお互い同等の立場、いやむしろ上の立場として捉えてもらって教えていました。だが接客する仕事ではいろいろと変わってくると思います。そういう仕事ではかならず経験の差や微細な立場の優越で上下関係が必ず生じますので文句は残念ながら言えません。自分のクビをきられるわけにもいかないですし・・・ 結局バイトのような場では「雇ってもらう」「働かさせてもらう」さらに先輩からは「共にやらせてもらう」「やり方を教えてもらう」などなど、他人に世話を必ずしてもらうので、立場が低くなりがちです。納得いかないと思いますがそれが僕ら高校生が知らない社会です。バイトで上下関係の中で生きる術を学ぶのは今後社会で生きていくには大切なことです。このような先輩方には今後も会うでしょう、なので反感をいちいち抱いてちゃ精神が持ちません。これも社会に出るための経験として捉え、自分を下げる、つまりプライドを投げ捨てる術を手に入れると、いろんなお仕事場で自分の立場が保てます。 そして大切なのはあなたが先輩になったとき、今のあなたの先輩のような人にならないことです。 文才もないし説得力もないですが僕の考えです。少しでも参考になれば幸いです。お互いバイト頑張っていきましょう!

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

個人契約(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる