教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夫の職場での相談。 A店社員2人+店長、B店社員2人+副店長(夫)計二店舗の会社で勤めてます。元々、A、B店全ての社員が…

夫の職場での相談。 A店社員2人+店長、B店社員2人+副店長(夫)計二店舗の会社で勤めてます。元々、A、B店全ての社員が逆だったのですが売上の都合で全社員異動になりました。昨年、年末頃B店にいたバイトの子が店長にセクハラされたと現A店の社員に伝え、Cは「社長に言う」と激怒。Cにとってすぐ上の上司の夫は「2人の話を聞きたいから少し待ってくれ。店長には俺から話す」と伝え、2人と話し、社長まで話は回らず終わりました。 元々は予算をとれていたA店なのに現在は赤字。(両店舗赤字) しかし矢はB店の社員のみ。 つい最近B店の社員DがA店にこいと店長に呼び出し。A店の社員を早く帰らせDにA店の仕事を押し付けたり。 その後Dに、いきなり「掃除員になるか辞めるかどちらかにしろ」と。 A店社員Eと店長と夫で業社に行くという日。「行かなくなった」と夫に連絡。だけど2人で行っていたと判明。 他にも色々イジメ的なモノが多々あります。 月5日の公休が4日になり(これに関してはタイムカードをコピーしなと言いました) サービス業で日曜は滅多に休めず、たまたまバイト等の都合で夫が公休を入れました。 そうすると店長がシフトを変え休めないようにする等。 店長の上が社長なためギリギリまで我慢すると夫。 だけど証拠は残しておいた方が良いと思うのでたすが具体的にどのような証拠が良いと思いますか? 店長と夫は10年以上の付き合いで尊敬をしていました。 しかしセクハラの時から見る目が変わった、そして最近になり尊敬するどころか‥といった感じです。 社員Cもセクハラ事件があった時「人としておかしい。変わった」と店長の事を散々言い、夫に協力をお願いしていたのに、今では手のひらを返したように店長の味方。 予算を達成してないのは勿論ダメ。だけど幾ら何でもグチグチしたイジメみたいなもの、やり過ぎではないか?と思います。 体罰などはなく精神的苦痛で過呼吸になってます。 会社が悪いのではなく店長個人へ夫は腹を立てています。 店長は口が上手いため、もしリストラとなった場合、社長には都合が良いように言うと思います。 それでは、こちらが納得出来ないため、どのようなモノが証拠として残るのか。等、教えて頂きたいです。

補足

わかりにくくて、すみません。 過去、現在の状況は、wx11kさんが書いてるので合ってます。 元々は予算をとれていたA店なのに現在は赤字。 →予算の関係で、このような対処されているのかな?と思ったのですが違いました。余談でした。 しかし矢はB店の社員のみ。 →店長が「B店予算とれてないじゃないか」と言っている。(簡単に言えば、人のこと言えないじゃないかって事です)素人の私の意見ですが。

続きを読む

106閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ごめん、これ日本語が理解できない。質問し直してもらった方が良いと思う。 登場人物全てに名前を振った方が良いとも思う。一部振られていないから余計にわからない。 まず突然出てくるCとは誰?バイトの子とCは同一人物なの? それともCは社員なの? 話がぐちゃぐちゃだよ。 まとめ直すと、年末時点では、 ●A店 副店長G(夫) 社員D 社員H ●B店 店長F 社員C 社員E バイトJ だった。 バイトJが店長Fにセクハラされたと社員Cに訴え、Cの上司である夫Gが一旦話を止めた。 つい最近、 ●A店 店長F 社員C 社員E ●B店 副店長G(夫) 社員D 社員H この状態になっている中で、 社員Dが店長FにA店へ呼び出され、社員C・Fを早く帰らせて社員DにA店の仕事を押し付けた。 その後社員Dに清掃員になるか辞めろと脅迫。 社員Eと店長F、夫Gの3人で「業社」に行く日、夫Gにのみ行かなくなったと連絡を【誰が?】入れて、残り2人で行く。 ~~~ >元々は予算をとれていたA店なのに現在は赤字。(両店舗赤字) 意味不明。なぜ突然予算の話になるのか。 >しかし矢はB店の社員のみ。 「矢」って何? 言葉が通じない。 >A店社員Eと店長と夫で業社に行くという日。 業社って何? 外部「業者」のこと? ~~~ >具体的にどのような証拠が良いと思いますか? 日記や通話記録等。あらゆる記録。常にボイスレコーダーを録音状態にして持ち歩くなど。 そもそものミスは、セクハラがあった時点できちんと処理をしなかったこと。これは夫に落ち度がある。 今からでもバイトに連絡を取って、きちんと警察に被害届を出すなど処理をすべきだね。もう転職することも視野に入れて動くべき。 うつ病等を病んでから辞めると、再起不能になる可能性が高い。そうなる前に辞めた方が良い。もう猶予は無いよ。 登場人物をきちんと理解できるよう、一部では無く全員に記号を振って、法律相談カテゴリーなどで相談し直してみたら如何? 納得できるとか以前に、働けなくなったら困るのは夫だけでなくあなたや子供もでしょ。納得できなかろうが、働いてお金を得て生活していかなきゃ行けないんだよ。そのためには納得できなくても生活のために我慢しなきゃいけないこともあるの。でも、それはこの店で働き続けることじゃないんだよ。これ以上居たら、精神を病んで最終的に解雇だと思う。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる