教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒と大卒のメリットデメリット教えて下さい

高卒と大卒のメリットデメリット教えて下さい

2,508閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    思いつくまま書いてみます。 ■メリット 【高卒】 ・社会人経験が早く身に付く。 ・大学生アルバイトよりも多くの収入が見込まれる場合が多い。 ・親御さんの経済負担がなく、親御さんへ援助ができる状況ができる。 【大卒】 ・大卒以上ではないと応募できない企業や職種が多数ある。 ・初任給が高い。(例外あり) ・就職先によっては、昇進スピードが違う。 ・一流大学の場合、就職先によっては接され方も好待遇。 ・就職までの期間が長くなり、自分の興味ある事や _やりたい事が見つかる猶予がある。 ・いろんな事が学べ、就職の選択肢や就職後の会話の幅が広がる。 ・高校以上にサークル等での功績が身に付く可能性が高い。 ・高卒でも取れる資格を取るにしても、情報が入りやすく _日程調整や勉強もしやすい。 ■デメリット ※前述のメリットの反対は省きます。 【高卒】 ・遊べる時間が減る。 ・金銭余裕が大学生より有る為、一緒に遊んだ時に奢る羽目になる事もある。 【大卒】 ・仕事ができない場合、「大卒なのに」と白い目で見られる事もある。 ・就職できなかった場合のプレッシャーが高い。 ・一流大学出身じゃなかった場合、学歴差別にあう事もある。 かくいう私は専門卒ですが、勉強には興味なかった為 あまり高卒、大卒には興味ありませんでした。 こう書いてみると、大卒の方がメリット高いですね。 人にもよりますが、今までの経験で言うと 高卒の人の方が劣等感から勤務時の責任感が高い人が 多かったように感じます。 中卒の方とも2名勤務した事がありますが、 彼らの資質が良かっただけかもしれませんが、 責任感が高く、その為仕事の取組が熱心で 早く能力が高くなったように感じます。 同じ人材が大卒だったら そこまで印象に残らなかったかもしれません。 デメリットは大卒の方が結構厳しいですね。 あまり気にしない性格なら良いですが。 回答していて私も考えさせられました。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる