教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めてのバイトを、今年4月に始めました。 バイトに入ってすぐに色々とプライベートなことを聞かれ、 次

初めてのバイトを、今年4月に始めました。 バイトに入ってすぐに色々とプライベートなことを聞かれ、 次初めてのバイトを、今年4月に始めました。 バイトに入ってすぐに色々とプライベートなことを聞かれ、 次の日にはみんなに話が広まっていました。 話しをした時は広まるなどと予想もつかず、聞かれたことに答えていたのですが。。。 今ではしまった!と後悔しています。 男性社員の方に恋愛関係のことで色々言われ、 精神的に辛く、仕事へ行く事を苦痛に感じています。 どのように解決したらよいでしょうか??

続きを読む

360閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    どうしてもつらいならやめるしかないです。 バイトって、帰属意識が低いせいか噂が広まりやすいです。 職場の雰囲気に慣れるまでは深い話はしない方が良いです。 数年いっしょに働いても謎が多い人はたくさんいますから。 他の方法としては、同じバイト仲間を味方につける方法もあります。 バイトが中心の職場なら団結すれば社員って結構弱腰になりますから。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 何も知らず話してしまったあなたにも火は有ると思いますが人間は噂好きです。まぁ、初めてのバイトだったのでしかた無いですね。 本当に辛いのであれば、バイト先を移る事ですね。バイト先はたくさん有ると思いますので、仕事へ行くのすら苦痛に感じているのなら、辞めるべきたと思います。 「働かせてもらってる」では無く「働いてやってる」位の勢いで向かってください。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 辞めたらいいやん!わたしはプライベートなことは絶対に決まった友人にしか話さないって決めてるから、バイトなんて嘘つきまくりやで。あなたもこれからそうしてみては???嘘も方便です。

    ID非公開さん

  • 一体どんな事を答えてしまったのかが気になりますが バイトですし、辛い思いをしてまで行く必要はないのでは? スッパリ辞めてしまうのもいいと思いますが。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる