28歳で転職します。履歴書の職歴に学生時代のアルバイトは書くべきです

か?二年間アルバイトを学業の傍らにしていました。 その後に普通に社員で就職しています。 職務経歴書にはアルバイトには触れずに、社員で就職したことだけ書くつもりでしたが、今になってアルバイトは書かなくて良いのでは? と思っています。 ちなみに応募は中途採用です。 履歴書にだけアルバイトに触れて、職務経歴書にはアルバイトに触れないのは不自然ですよね? アドバイスお願いします。

続きを読む

300閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • どういう業界、どういう職種希望されておられるかわかりませんが、中途採用で、いやもっと言えば新卒でも履歴書にアルバイトを書くことなんてしません。 アルバイトの面接でこれまでどういうことを経験してきたか、などで書くことはしても履歴書、職務経歴書にもアルバイトのことを書くなんてのはほとんどありません。 所詮小遣い稼ぎのアルバイトに仕事のプロのそれは求めていませんので、そこで行った業務での成果を求めません。 それよりも前職でどんな仕事をし、そこでどんな活躍をし、これからどう期待できるのか?を知りたいので、前職での経歴を書くべきです。 ここで逆にアルバイトのことを履歴として書かれていると「君、大丈夫かい?」と心配になりますよ。 以上ご参考まで。

    続きを読む
  • 今回、面接を受ける会社(仕事)にとってそのアルバイトの経験が有利になるなら書けばいいです。有利にならないなら必要ありません

  • 履歴書に書くのは、正社員してるのであればアルバイトは書く必要ありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる