教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

やっぱり仕事はバイトでもパートでも派遣だろうと10年続かないと次の転職では評価されませんか??

やっぱり仕事はバイトでもパートでも派遣だろうと10年続かないと次の転職では評価されませんか??

207閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    一般的には、石の上にも3年というのが定説です。 3年続けば、5年続く、5年続けば、10年続くってわけです。 しかし、履歴書に、短期間で入社・退職を繰り返しているような内容を書いているようでは、人事担当者は、書類段階で『不採用』の判断をします。 退職の原因は、よほどのことがない限り、会社側ではなく本人自身にあるのがほとんどです。 面接で、退職した理由を聞くと、たいていの応募者は『会社の〇〇が悪かったから・・』などを並べたくり、責任を自分以外に押しつける傾向にあります。 面接官は、『なるほど、この応募者は困ったタイプの人間である。』と映り、即、『不採用』の判断をします。 勉強も、スポーツも、仕事も『我慢』から始まり、『我慢』の継続が『実力』となり、最終的に『目標』に近づく・・・・というのは、古い考えとか新しい考えとは関係なく、人が生きるために共通した流れであることを再認識する必要があります。 最近、若い社員全部ではありませんが、『我慢』できない人間が増えているようですね。 退職して再就職しても、長続きできず、同じことを繰り返している人、たくさん知っています。 若いうちは、余り実感がわきませんが、40代~50代になってもそれを繰り返すと、人生取り返しのできない事になりますので、しかりと足元を見つめましょう。

  • 派遣はもうすぐ3年でクビになる制度が始まるようです。

  • まあ人それぞれだけどね(-。-;嫌ならすぐ辞めな仕事は、いくらでもある

  • まず派遣は評価されません。派遣はいくら努めようとも評価さられないです。 パートはもっと評価されません。 正社員で最低3年勤めて、やっとこキャリア形成ができるのです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる