教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

有限会社の製作会社でバイトをしていました。

有限会社の製作会社でバイトをしていました。単純作業が多いですが、作業内容が私にとっては楽しく感じ、業務内容的にはこのようなことを仕事にしたいとも感じました。 しかし、難点がありました。 それは分煙が全くないところです。煙草の煙をここまで近い苦しいと感じたのは初めてでした。 一部の方は仕事中に手を動かしながらほぼ一日中吸っていたので、はじめの方は我慢して気にしないふりをしていましたが、だんだんとしんどくなってきてむせてしまいました。 塗料の匂いもキツくてめまいがしそうでした。 窓を開けるなど換気もしないので不思議でした。 私は金属の裁断音も苦手で耳を裂くようなキーンという音を聴くのも慣れませんでした。 私以外の正社員の方々も一生懸命でした。 煙草塗れにさえならなければ、もっと働きたいと思いました。女性の方も煙草を仕事中に吸っていて、過半数以上が喫煙者で吸ってない自分が変わってるのかと錯覚するくらいでした。しかし、正社員の方でくさいのを我慢して働いてる方も少なからずいると思います。仕事に夢中で気づかないそれどころじゃない場合もあると思います。自分が人より敏感で気にしいだとも思います。 仕事先の煙草の煙は我慢しなくてはならない のでしょうか

続きを読む

23閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 前時代的な職場環境ですね。 ただアルバイトのあなたが、禁煙もしくは分煙させる権限は当然ないので、あなたの選択肢は二つ。 辞めるか、我慢するか。 当方だったら辞めます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

単純作業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる