教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイトの履歴書なんですが、レストランのバイト先の履歴書の免許、資格の欄に英検などの資格は書くべきですか??関係ない時は書…

バイトの履歴書なんですが、レストランのバイト先の履歴書の免許、資格の欄に英検などの資格は書くべきですか??関係ない時は書かない方が賢明ですか??

581閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • バイトに必要な資格などありません。(せいぜいピザ屋の配達の原付免許ぐらい) そもそもアルバイトに資格が必要な仕事を任せるような会社が無い。 じゃなぜ履歴書に資格欄があるかというと、その応募者さんの人生がそこからわかるからなんです。 「この人、英語を学ぶだけの向上心があるんだな。だったら仕事を覚えるのも早いかな?」「有意義な学生生活を送っているんだな」と。 白紙だと「この人はいままでボンヤリ学生生活を過ごしたきたんだな」となります。 資格があるのに無記入だと「アルバイトだからとナメてるんだね」となります。 これが履歴書に資格欄がある理由です。 ソロバンでも書道でも何でも記入してくださいね。 面接する人でした。

    続きを読む
  • 飲食店の経営者です。 書いてマイナスになることはありませんので、記載すべきです。 仕事と関係ない資格でもたまたま採用担当者と同じ資格をもっていたりすると、それで面接で話が弾み採用につながることもあります。

    続きを読む
  • 書けるものは書いておいたほうがいいです。 もしかしたら外国の方の接客をすることもあるかもしれませんし、同じくらいの応募者がいたら資格を持っている方をとることが多いはずです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる